
最近、大声出していますか?
同じ大声でも、怒りではない方ですが・・・
おなかの底から発声することは、横隔膜を大きく動かすので
内臓のマッサージ効果になります。
肺をふくらます呼吸器筋も使うので血液の循環もよくなります。
さらに声を出すことで脳を活性化したり、
自律神経も刺激して発汗するので
老廃物を身体の外に出してくれます。
日常生活の中では、なかなか大声を出す機会は少ないですが
せめて、音読や歌など歌って発声するチャンスを作りたいですね。
出掛けたついでに、街のお花屋さんで秋のお花たちを見かけました。

夏の花が終わり、少しずつ植え替えをしていたのですが
残されたインパチェンスはもう花も咲かなくなったので
そろそろ植え替えの時期でした。
お昼頃の風もおさまってきたので、暖かい昼下がり
一気に土と親しみました。
なぜか、お花や土に触れると心が穏やかになります。
花や土の香り、色彩なども五感を癒してくれるのでしょう。
作業中に遠くから子供たちの歓声が聞こえてきました。
この辺の小学校は秋が運動会なのでおそらくはその練習かと・・・
あの盛り上がりはきっと、「かけっこ」などの競技ではないかな?
ちょっとタイムスリップして、なつかしい場面を回想しました。
走る順番を待つ間の胸の小さなドキドキと、
夢中で運動場を駆け抜け、ゴールしてからも
しばらく続いていた胸の高鳴りを・・・
歓声を聞くだけでも、不思議に元気をもらいました。