今朝の奈良市アメダスの最低気温は6.6℃、昼の最高気温は18.3℃、五條市アメダスの最低気温は3.2℃、最高気温は18.9℃でした。今日もよく晴れて気温もそこそこ上がりました。昨日ほどでは無かったのは、大陸からちょっと冷たい空気が流れてきたからでしょうか? 明日から土日にかけては気温が更に下がり、週明け月曜日は季節が大分逆戻りした寒さに見舞われる模様。週間天気予報によると週明けは雨模様のぐずついた天気が続くようですし、気候の変化にやられないよう、体調の維持に努めて行かねばなりません。
さて、りそな総合研究所は、この度の新型コロナウイルス対策で打ち出された緊急事態宣言により、全国の消費が4兆9千億円減退する、と試算しました。
人の移動の減少、外食、宿泊、娯楽、衣料などの消費減退により、関東と関西では消費の85%が、九州沖縄で75%、その他地域で70%減るとの予想です。
この期間のGDPは10.8%下がるとも試算されています。
確かに不要不急の外出は止めるよう言われ、娯楽もあちこち休んだり催しを中止したりして行く甲斐がなく、外食も避けるように言われ、なんとか必要最小限の食料だけ確保したら、あとはじっと家にこもっているしかないとすれば、てもうとにかくお金を使う場面がほとんどありません。そりゃ消費も減退するというものです。ちなみに、毎年恒例で楽しみにしていた和歌山県の植物公園で開催されていたサボテン展も、ホームページを見に行ったら今年は中止、と掲載されていました。屋外で開催され、さほどヒトが集まるようなイベントでもなかったのに、まったくもって残念です。
同じくサボテン展をしている京都府立植物園も5月6日まで閉園、大阪の咲くやこの花館は開いては居ますが、今週末のサボテン展はやっぱり中止になっていました。その他の各地も同様な状況でしょうから、お出かけのしようもなくなるとはまったく想像もしていませんでした。ずっと暇が欲しい時間が欲しいと思っていましたが、よもやこんな形で実現しようとはねえ。世の中ままならぬものです。
さて、りそな総合研究所は、この度の新型コロナウイルス対策で打ち出された緊急事態宣言により、全国の消費が4兆9千億円減退する、と試算しました。
人の移動の減少、外食、宿泊、娯楽、衣料などの消費減退により、関東と関西では消費の85%が、九州沖縄で75%、その他地域で70%減るとの予想です。
この期間のGDPは10.8%下がるとも試算されています。
確かに不要不急の外出は止めるよう言われ、娯楽もあちこち休んだり催しを中止したりして行く甲斐がなく、外食も避けるように言われ、なんとか必要最小限の食料だけ確保したら、あとはじっと家にこもっているしかないとすれば、てもうとにかくお金を使う場面がほとんどありません。そりゃ消費も減退するというものです。ちなみに、毎年恒例で楽しみにしていた和歌山県の植物公園で開催されていたサボテン展も、ホームページを見に行ったら今年は中止、と掲載されていました。屋外で開催され、さほどヒトが集まるようなイベントでもなかったのに、まったくもって残念です。
同じくサボテン展をしている京都府立植物園も5月6日まで閉園、大阪の咲くやこの花館は開いては居ますが、今週末のサボテン展はやっぱり中止になっていました。その他の各地も同様な状況でしょうから、お出かけのしようもなくなるとはまったく想像もしていませんでした。ずっと暇が欲しい時間が欲しいと思っていましたが、よもやこんな形で実現しようとはねえ。世の中ままならぬものです。