ルリの鳥見日記

万年初心者バードウォッチャー、ルリの怪しさ大爆発の鳥見とラーメン食べ歩きの記録です。

とある母と娘の会話

2015年05月18日 08時07分35秒 | その他
先日立ち寄った、とあるラーメン屋で向かいのカウンター席に座っていた親子連れ、途中までは非常に微笑ましい会話を展開してました。
おそらく、保育園に預けていた娘さんを仕事帰りに迎えに行き、ラーメン屋で夕食を食べて家路に就くところだったのでしょう。

母「誰と一緒にお風呂入りたいかな?」
娘(4歳くらい?)「ママー!」
母「じゃあ、ママがお風呂入るって言ったら遊んでいてもすぐにやめられるかな?」
娘「はーい!」

ここまでは良かったのです。ここまでは・・・。

母「できなかったらパパと(お風呂に)入るんだよ?」
娘「嫌ーっ!」

いくら躾のためとは言え、父親の引用の仕方があんまりだと思わないでもありません(汗)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つじ田 奥の院(東京都千代田区飯田橋)

2015年05月17日 22時30分43秒 | ラーメン
今日は鳥見の帰りに飯田橋で乗り換える経路をとったので、前から気にはなっていたものの行く機会がなかった店に行こうということで
「つじ田 奥の院」に足を運びました。が、よくよく考えたら飯田橋に「つじ田」のそれぞれ別ブランドの3店舗が
ほぼ隣接と言っても良いくらい、密集しているんですよね。今回の「奥の院」だって「味噌の章」と厨房がつながってるし・・・(汗)。

予備知識がなければまずラーメン屋とは認識できない店構えですが、迷わず歩を進めて入口手前右側に
隠れるように配置された券売機で煮干しらーめん上(980円)の食券を購入して入店。
カウンター越しに店員さんに渡してしばし待ちました。

程なくして出て来たのは鶏ガラベースに煮干しをきかせたスープに中細ストレート麺が入り、
チャーシュー、海苔、ネギ、メンマ、味玉が乗った一杯でした。

スープはベースが割とあっさりしていますが、エグミが出るギリギリ手前まで煮干しがしっかりきいています。
おかげでバランスがとれていながら物足りなさとかは全く感じさせません。
麺は心持ち柔らかめですが、それ故にスープの持ち上げは良好です。

チャーシューは適度に歯応えがあって肉自体の食感が楽しめて良い感じですが、脂身多めなのが2枚あったのはたまたま外れなのでしょうか?
海苔は残念ながらスープと麺のレベルに追いついていません。この程度の海苔ならなくても良かったかもです。
メンマはやや甘め濃いめの味付けが煮干しの風味が支配するスープの中でアクセントになっていて、
味玉の半熟具合、味のしみ具合も過不足なくてグッドです。ネギの切り方がずいぶんと粗めなのが
気になりましたが、食べてみたらネギの甘味がスープの味を引き立てていて良い感じです。
これはあまり細かく切っていたら却ってスープの中に埋没してしまっていたかもしれません。

全体的には見た目ほど煮干全開でなく、バランスのとれたハイレベルな一杯だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもと違う撮り方

2015年05月17日 22時25分44秒 | 
いつもは“禁じ手”としてやらない撮り方を敢えてやってみました。が、やはり出来はいまいち(汗)。
まあ、緊急避難的に採っただけなので無理もないのですが・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジスコの難点

2015年05月17日 22時23分02秒 | 
近過ぎるとどうしてもこんなカットしか・・・(滝汗)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは肩慣らし?

2015年05月17日 22時20分51秒 | その他
たまたま通りかかった所に咲いていたもので・・・(汗)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また撮ってしまった・・・(つまらないものではないですが)

2015年05月16日 23時09分05秒 | 
いい加減、在庫がたくさんあるのでもう撮らなくて良いやと思っていてもついつい撮ってしまいますね(謎爆)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元が大変そう・・・

2015年05月16日 23時08分11秒 | 
まあ、そこで踏ん張ってくれるからこちらは撮りやすいのですが・・・(汗)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある蕎麦屋にて

2015年05月15日 14時18分34秒 | その他
蕎麦食べてたらお米の販促?ソングが大音量でかかっていたのですが、蕎麦屋的にありなんでしょうか?(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよですか・・・

2015年05月14日 23時56分01秒 | その他
【大阪都構想】職場環境が変わる…岐路に立つ大阪市職員やきもき、高投票率で「納得できる」(産経新聞) - goo ニュース

賛成にしろ反対にしろ、ちゃんと都構想そのものについての是非を考えて一票を投じて欲しいものです。
橋下さん個人を好きか嫌いかで投じるのではなく・・・とは言ってもこの人、好き嫌いが割れるんですよねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏白湯麺 蔭山 高田馬場店(東京都新宿区高田馬場)

2015年05月13日 22時59分06秒 | ラーメン
今日は仕事帰りに高田馬場で寄り道し・・・って、本当はもっと駅の近くで食べようと思ったのですが、
何故かだらだらと歩いて行き着いたのが、駅から早稲田通り沿いに少し歩いた所にある「鶏白湯麺 蔭山」でした。

店内の券売機・・・は入口すぐ右側なのですが、少々奥まっていて分かりにくいかも・・・。
ボタン配列を見たら鶏白湯塩そば(850円)がデフォルトのようなのでそれをポチッ!
カウンター越しに食券を店員さんに渡してしばし待ちました。

出て来たのは鶏白湯スープに中太麺が入り、蒸し鶏、レタス、揚げネギ、味玉、糸唐辛子等が乗り、レモンが添えられた一杯でした。


スープは割と濃厚な鶏白湯スープといった感じで、こってりしつつもマイルドで良い感じです。
麺はコシが十分あってモチモチした食感が楽しめてこれまたグッドです。
レモンは最初には絞らず途中で絞りましたが、レモンを絞ってやっと味が引き締まりました。

蒸し鶏は変に味付されてないのもあってスープとの親和性に問題ありません。
レタスはもっとシャキシャキ感が出るかと思ったら意外とスープを吸って妙に馴染みすぎな感があります。
同じ緑色の葉物でもミズナあたりを入れた方が食感的に良かったのかなぁという気がします。
揚げネギに関しては香り付けとかアクセントといった意味合いで入れたのだろうということは容易に想像がつくのですが、
主張が強い割に味付が濃い訳ではないスープの中にあっては正直ちょっと煩いかなという印象です。
あと、味玉は半熟と謳っている割にはビミョーな半熟具合で、見た目も正直いまいちです。

とまあ、ずいぶんとケチをつけてはみましたが、全体的にはベースとなるスープと麺、
そして蒸し鶏の良さで食べ進められる一杯だなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする