今日はサンフランシスコから逆輸入のラーメン屋が新宿駅のミロードにオープンするということで
仕事帰りに新宿駅のミロード7階に足を運び、「MENSHO SAN FRANCISCO」を目指しました。
店の前のタッチパネル券売機の前には数人の行列が出来ていましたが、待ち時間はさほどでもありません。
事前の予習で気になっていた和牛が乗ったやつを・・・と思ったら売り切れの模様。
ならばということで選んだのは抹茶鶏白湯らぁめん(980円)でした。
食券を買った時点で人数を店員さんに告げてカウンター席に案内されたのですが、
まだ開店初日ということもあってオペレーションが乱れているようで、
注文を取りにも来ないしお冷やも出て来ません。とりあえずお冷やを催促してやっと注文も取りに来ました。
出て来たのは抹茶の色と香りを前面に出した鶏白湯スープに中太平打ち麺が入り、
チャーシュー、ミズナ、味玉、クルミ、ザクロの実等が乗った一杯でした。
スープは鶏白湯ベースであるが故のコクと旨味を湛えつつもフワッと抹茶が香るという、
ルリにとっては全く初めての味覚体験です(甘くはありません)。
正直な話、これは好き嫌いが分かれるでしょう。特定の系統のモノしか受け入れられない、
好みの範囲が狭い人には向かない味と言えますが、これは確信犯でしょう(笑)。
そして、麺がまたキヌア入りでピロピロした食感というのが好みが分かれそうです。
麺自体にコシを求める人には向かないですが、これは明らかにスープの持ち上げ重視でしょう。
チャーシューや味玉は卒なく仕上がっているのですが、個人的に気になったのはザクロの実。
店員さんの説明によればサンフランシスコ産だそうで一推しの具材らしいですが、蛇足感がぬぐえません。
別にミスマッチな訳ではないのですが、なくても問題はなさそうで、存在感がルリ並に希薄です(笑)。
クルミの食感が意外とスープに合っていて、これは面白いと思いました。
全体的には欧米の人にウケる日本的な要素を盛り込んだ、オリジナリティの高い一杯だと思いました。
この雰囲気ならデフォルトの鶏白湯やスパイシーといったメニューも十分期待出来ます。
仕事帰りに新宿駅のミロード7階に足を運び、「MENSHO SAN FRANCISCO」を目指しました。
店の前のタッチパネル券売機の前には数人の行列が出来ていましたが、待ち時間はさほどでもありません。
事前の予習で気になっていた和牛が乗ったやつを・・・と思ったら売り切れの模様。
ならばということで選んだのは抹茶鶏白湯らぁめん(980円)でした。
食券を買った時点で人数を店員さんに告げてカウンター席に案内されたのですが、
まだ開店初日ということもあってオペレーションが乱れているようで、
注文を取りにも来ないしお冷やも出て来ません。とりあえずお冷やを催促してやっと注文も取りに来ました。
出て来たのは抹茶の色と香りを前面に出した鶏白湯スープに中太平打ち麺が入り、
チャーシュー、ミズナ、味玉、クルミ、ザクロの実等が乗った一杯でした。
スープは鶏白湯ベースであるが故のコクと旨味を湛えつつもフワッと抹茶が香るという、
ルリにとっては全く初めての味覚体験です(甘くはありません)。
正直な話、これは好き嫌いが分かれるでしょう。特定の系統のモノしか受け入れられない、
好みの範囲が狭い人には向かない味と言えますが、これは確信犯でしょう(笑)。
そして、麺がまたキヌア入りでピロピロした食感というのが好みが分かれそうです。
麺自体にコシを求める人には向かないですが、これは明らかにスープの持ち上げ重視でしょう。
チャーシューや味玉は卒なく仕上がっているのですが、個人的に気になったのはザクロの実。
店員さんの説明によればサンフランシスコ産だそうで一推しの具材らしいですが、蛇足感がぬぐえません。
別にミスマッチな訳ではないのですが、なくても問題はなさそうで、存在感がルリ並に希薄です(笑)。
クルミの食感が意外とスープに合っていて、これは面白いと思いました。
全体的には欧米の人にウケる日本的な要素を盛り込んだ、オリジナリティの高い一杯だと思いました。
この雰囲気ならデフォルトの鶏白湯やスパイシーといったメニューも十分期待出来ます。
都内を中心に21店舗を展開する「蒙古タンメン中本」の22店舗目が千葉県柏市にオープンするとのこと。
千葉県では船橋店に続いて2店舗目であり、この店が提唱する辛旨ラーメンが確実に浸透して行くことでしょう。
が、美味しいラーメンの情報は広まっても行列のマナーはなかなか広まりません。
行列の中での場所取り、合流、割り込みは明確なマナー違反であり、あちこちの人気店で
注意書きの貼り紙又は看板が見られるようになりました。「蒙古タンメン中本」も同様です。
が、「蒙古タンメン中本」に関しては事情が少し違うとも感じます。
ルリは仕事帰りに食べに行くことが多いので新宿店、吉祥寺店、高田馬場店にお世話になることが多いのですが、
これらの店舗では行列がどんなに長くなっても前述のマナー違反を見かけることがまずありません。
あと、ルリが前述の3店舗以外で割とよく行く西池袋店、大宮店も同様です。
これが船橋店になると並ぶと毎回マナー違反の客がいる有様。船橋店は郊外型大型商業施設の
一角に入っていることもあって客層が他の路面店と違うのも一因でしょう。
1人だけ並んでいて買い物を終えた家族が合流とか平気でやっています。
注意すると1人並んでいたんだから割り込みじゃない!と主張します。
こういうマナーすら堂々と無視する民度の低さ、千葉県には
「蒙古タンメン中本」は早かったのかと思わざるを得ません。
千葉県では船橋店に続いて2店舗目であり、この店が提唱する辛旨ラーメンが確実に浸透して行くことでしょう。
が、美味しいラーメンの情報は広まっても行列のマナーはなかなか広まりません。
行列の中での場所取り、合流、割り込みは明確なマナー違反であり、あちこちの人気店で
注意書きの貼り紙又は看板が見られるようになりました。「蒙古タンメン中本」も同様です。
が、「蒙古タンメン中本」に関しては事情が少し違うとも感じます。
ルリは仕事帰りに食べに行くことが多いので新宿店、吉祥寺店、高田馬場店にお世話になることが多いのですが、
これらの店舗では行列がどんなに長くなっても前述のマナー違反を見かけることがまずありません。
あと、ルリが前述の3店舗以外で割とよく行く西池袋店、大宮店も同様です。
これが船橋店になると並ぶと毎回マナー違反の客がいる有様。船橋店は郊外型大型商業施設の
一角に入っていることもあって客層が他の路面店と違うのも一因でしょう。
1人だけ並んでいて買い物を終えた家族が合流とか平気でやっています。
注意すると1人並んでいたんだから割り込みじゃない!と主張します。
こういうマナーすら堂々と無視する民度の低さ、千葉県には
「蒙古タンメン中本」は早かったのかと思わざるを得ません。
今日は仕事中に限定メニューのお知らせがメールで届いたもので、
仕事帰りに神田の「鮮魚らーめん 五ノ神水産」まで足を伸ばしました。
とりあえず店内の券売機で左下の限定麺のボタンをポチッ!
今日のお目当ては“トウモロコシと甘海老のポタージュ冷やし”(900円)です。
食券を店員さんに渡してカウンター席でしばし待った後に出て来たのは
粘度高めの冷製コーンポタージュに甘海老油が浮かんだスープに冷水で締めた中細ストレート麺が入り、
鶏チャーシュー、ベーコン、ヤングコーン、レタス、トウモロコシチップスが乗り、粉チーズがかけられた一杯でした。
本当はトマトも乗るはずだったのですが、トマトはルリが苦手なので外してもらいました(汗)。
スープはひんやり冷たいけどコーンポタージュ特有の甘味と甘海老の香りがグイグイ押し込んでくる感じで、
コシのある麺によく絡みます。冷たいけど濃厚、でも全然しつこくない、そんな感じです。
鶏チャーシューは低温調理でしっとりした食感で、黒胡椒のかかったベーコンがこのひんやり冷たい丼の中で
唯一熱い存在でしょうか。アクセントもバッチリです。レタスやトウモロコシチップスによる
食感の変化も良い感じで、食べ進める過程で飽きることがありません。
ヤングコーンが何気に炙ってあって芸が細かいです。
全体的には物理的にも味的にも濃厚だけどひんやり冷たい、それでいて食べ応え十分な一杯だと思いました。
仕事帰りに神田の「鮮魚らーめん 五ノ神水産」まで足を伸ばしました。
とりあえず店内の券売機で左下の限定麺のボタンをポチッ!
今日のお目当ては“トウモロコシと甘海老のポタージュ冷やし”(900円)です。
食券を店員さんに渡してカウンター席でしばし待った後に出て来たのは
粘度高めの冷製コーンポタージュに甘海老油が浮かんだスープに冷水で締めた中細ストレート麺が入り、
鶏チャーシュー、ベーコン、ヤングコーン、レタス、トウモロコシチップスが乗り、粉チーズがかけられた一杯でした。
本当はトマトも乗るはずだったのですが、トマトはルリが苦手なので外してもらいました(汗)。
スープはひんやり冷たいけどコーンポタージュ特有の甘味と甘海老の香りがグイグイ押し込んでくる感じで、
コシのある麺によく絡みます。冷たいけど濃厚、でも全然しつこくない、そんな感じです。
鶏チャーシューは低温調理でしっとりした食感で、黒胡椒のかかったベーコンがこのひんやり冷たい丼の中で
唯一熱い存在でしょうか。アクセントもバッチリです。レタスやトウモロコシチップスによる
食感の変化も良い感じで、食べ進める過程で飽きることがありません。
ヤングコーンが何気に炙ってあって芸が細かいです。
全体的には物理的にも味的にも濃厚だけどひんやり冷たい、それでいて食べ応え十分な一杯だと思いました。