ルリの鳥見日記

万年初心者バードウォッチャー、ルリの怪しさ大爆発の鳥見とラーメン食べ歩きの記録です。

無駄の極み

2022年10月19日 20時50分07秒 | その他
玉川徹氏「慢心とおごりがあった」モーニングショー復帰し謝罪 今後は現場で取材活動へ

現場に取材に行かせたってテメエに都合の良い話しか拾って来ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖ニュータンタンメン本舗 西船橋店(千葉県船橋市西船)

2022年10月19日 11時42分17秒 | ラーメン
※数日前に食べた分
今回は鳥見を終えて帰り道の途中で食べて行こうということでちょうど西船橋を
経由したこともあり、西船橋駅の北口から少し歩いた幹線道路沿いにある、
「元祖ニュータンタンメン本舗」で食べて行くことにしました。

店の外で記帳台に名前を書いて少しばかり待った後に店内のカウンター席に案内されました。
メニューを見る前からある程度決めてはいましたが、とりあえずメニューを見て確認し、
タンタンメン(860円)をめちゃ辛で、追加トッピングで肉ダブル(130円)と
バターコーン(280円)もお願いして待ちました。

出て来たのは豚ガラベースの塩スープに見たまんまに大量の粗挽き唐辛子の他に
溶き玉子、ニンニク、挽肉、コーンが入ったスープに中太麺が入り、バターが添えられた一杯でした。

スープはベースがしつこくないおかげで食べ進めやすいですが、その分、
唐辛子とニンニクの刺激はダイレクトに刺さってきます・・・とは言え、
バターで緩和しなければならないほどではありませんでした。
溶き玉子でで十分にマイルドになっています。
やっぱり柔らかめの麺はモチモチした食感でスープの持ち上は良好です。

全体的には刺激的ではあるけれど、食べ進めやすく親しみやすい一杯だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸麺 GOODLE(東京都新宿区高田馬場)

2022年10月18日 04時59分14秒 | ラーメン
※数日前に食べた分
今回は元同僚と一緒に最初は別の店に食べに行こうとしていたのですが、
その店が定休日であることに合流直前で気付き、予定変更して
高田馬場駅の早稲田口から出て早稲田通沿いにある「江戸麺 GOODLE」に向かいました。

店内に入り、券売機で食券を買おうとしたら、操作系が独特で分かりにくいです(笑)。
店員さんに教えてもらいながら特上醤油ラーメン(1280円)をチョイス。
食券を店員さんに渡してカウンター席でしばし待ちました。

出て来たのは動物系+魚介系で醤油ダレを合わせた清湯スープに全粒粉入りの細めの
ストレート麺が入り、チャーシュー3種(豚2,鶏1)、鶏つくね、海苔、ネギ、
穂先メンマ、味玉が乗った一杯でした。

スープは醤油のキレが前面に出ていて、割とエッジのきいた味わいです。
麺は全粒粉やらふすまやらが入っているおかげでそれ自体の風味がしっかり主張して来ます。
パツンとした食感でスープとの相性もバッチリです。

チャーシューは豚のバラ&ロース、鶏ムネの組合わせで、どれも薄味で低温調理特有の
しっとりした食感が印象的です。個人的にはロースが気に入りました。
海苔はパリッとしていてネギもスープの味を引き立てるチョイスです。
穂先メンマは柔らかく戻してあり、これも良い感じです・・・が、気になったのは味玉。
黄身は半熟なのですが、最近にしては珍しい、かなりの薄味。賛否が分かれそうです。

全体的には意識の高さとメリハリを感じる一杯だと思いました。
こちらは他にも貝出汁、鶏白湯、背脂煮干しのメニューもやっているらしく、
これは試さずにはいられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて見ると・・・

2022年10月17日 23時57分26秒 | 
顔だけ見たらクロツグミっぽい?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちに待った大本命

2022年10月17日 23時56分13秒 | 
ルリ個人的には二十数年ぶりのご対面でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち時間の暇潰し

2022年10月17日 23時54分39秒 | その他
樹液にだいぶご執心の様子でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・今日の違和感

2022年10月16日 23時43分16秒 | 
わきの下が黒くない!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の違和感

2022年10月16日 23時42分26秒 | 
ここは海辺ですが?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒙古タンメン中本 吉祥寺店(東京都武蔵野市吉祥寺南町)

2022年10月15日 23時52分04秒 | ラーメン
今日は鳥見を終えてから限定メニューを頂こうということで
大きく吉祥寺に寄り道して「蒙古タンメン中本」に向かいました。

店内に入り、券売機で甘縁坊(850円)と半ライス(130円)、コーラ(210円) を
チョイス。カウンター席の後ろ、壁際の待機席で順番を待ち、カウンター席に
案内されてから食券をカウンター越しに店員さんに渡し、待ちました。

出て来たのは生クリームやマー油が加えられた辛味噌スープに中太ストレート麺が入り、
豚バラ肉、挽肉、モヤシ、ニラ、コーン、ゆで玉子が乗り、山椒が振りかけられた一杯と
半ライス、コーラでした。

スープは甘辛しょっぱい複雑な味わいで、後引くハチミツ由来の甘さが印象的です。
麺は相変わらず食べ応え十分でスープの持ち上げも良好です。

各種トッピングはぞれぞれが主張するというよりは麺に絡めて食べ進めると味や食感に変化が出て、
最初から最後まで甘辛スープを堪能出来ます。“甘辛”と言っても
蒙古タンメン(公称:辛さ5)よりは辛いので気をつける必要はアリルかもですが・・・。

麺を食べ終わった後は穴あきレンゲで挽肉やコーン、ニラ、モヤシ等を乗せて
挽肉ご飯で〆です。挽肉入りのメニューを頼むと穴あきレンゲが付いてくるのでいつも助かります。

全体的には甘辛で複雑な味わいと食べ応えをしっかり感じさせる一杯だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念写真

2022年10月15日 23時50分04秒 | 
あまりに遠過ぎて証拠能力も疑わしい・・・(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする