日本の国はここがおかしい

将来の希望を失いつつある日本。国民が安心して生活できる国になるにはどうすればいいか

国民にとって国民主権、法治主義、三権分立、資本主義が好ましい理由

2019-03-20 09:57:16 | 中国
中国が経済躍進を遂げる中で、中国型の政治や経済を評価する動きがみられる。
政府が政治・経済面で大きな影響力を行使できる中国においては、先進資本主義国
と比較し危機対応が早く集中的に資源投入ができるために、経済危機からの回復や
先進分野での競争力等、経済面においては大きな成果をあげてきた。

だからといって、現在の先進国の政治・経済システムより中国のシステムの方が
よいかというと決してそうではない。

人間の進歩の歴史は権力による生殺与奪の権を国民の手に取り戻す歴史であった。

国民が自ら主権を持ち代表者を選ぶことで、国民の利益に反する政治を防ぐ
法治主義を採用することで、権力者の恣意による政治を防止する。
三権分立を確立することで、過度な権力集中を避け、権力者の独善を排除する。
資本主義により、富が権力者に集中するのではなく、富と権力者を分離できる。

これらは皆、専制政治時代にすべての権力と富が王や皇帝に集中し、その気分一つ
で国民の命や財産が奪われた時代へのアンチテーゼとして生まれたものである。

中国においては、権力がすべてを統括しており、国民は政府の意向に反して情報を得
ることは許されず、政府の意向に反する行動をとれば法律に関係なく拘束される。
また例えアリババのような大企業であっても政府の意向に反すれば簡単に潰される
リスクが存在する。

どんなに経済にとっては効率的であっても、中国型の政治・経済システムは人類の
手本とはなりえない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする