goo blog サービス終了のお知らせ 

Creator's Blog,record of the Designer's thinking

毎月、おおよそドローイング&小説(上旬)、フィールド映像(中旬)、エッセイ(下旬)の3部構成で描き、撮り、書いてます。

EOSな日106. メカマニア

2017年05月27日 | Shonan coast

 女の子の台詞で「私にもカメラの使い方を教えて!」

 そこで男の子は「こうしてレンズを回して距離をあわてせ・・・・」といった具合に手取り足取りで丁寧に解説する。

女の子の頭の中では「なんか前にとがったものを握ってぐるぐる回すのなんてグロテスクよねー」、とか「複雑で面倒くさいわ」とか「重たいのね」とか、つまり否定的な気分しか発生しない。つまり教え甲斐がないわけだ。だから女にカメラの使い方を教えてもしょうがないのだ。自分で勉強してよというのが正解。

 そのうちスマホが登場して、露出もピントを合わせることも、そして使い方もいらないカメラが大ヒットする。それに結構よく写る。当然女の子は、こういうのが欲しかったといわんばかりに魚が水を得たように飛びつく。結局世界で一番売れるカメラがiPhoneだったりすることになる。

 実際自分で勉強する女の子も当然いるけど、それはプロの写真家を目指そうといった具合に目的をもった場合の女の子であり、大半はスマホカメラで十分なのだ。実際ヨーロッパに遊びに出かけ、スマホしかもってゆかなかったという女子学生もいた。なんとも合理的な発想だなと私は思った。

 まあ男と女では、メカに対する考え方が全然違うのだよ。それは多分小さいときからの生活環境だろうと思われる。女の子でも小さいときから機械を分解させたり組み立てたり、暴発させていれば、男の子なみのメカマニアになるだろう。

(テキストデータ紛失のため再執筆)

 

鎌倉市七里ヶ浜

EOS40D,EF100-400mm

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EOSな日105. 親ばか | トップ | EOSな日107. iWeb時代の最後... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Shonan coast」カテゴリの最新記事