The basis of walking around Manila is the use of a new transportation system.
However, this is the songwriter.
Because you have to go through a baggage inspection by the Manila police before the ticket gate.
First of all, don't use PET bottles!
This forced me to throw away the plastic bottle I just bought.
Then open the backpack and inspect it with a metal detector.
Fortunately, the shooting equipment was carried, so no metal was detected.
These inspections are carried out at all ticket gates.
Therefore, when commuting in the morning, a long line of commuters continues endlessly toward the city.
I took a hidden shot of such a scene.
Of course, it seems to be a counterterrorism measure, but in Japan, this is done at all the ticket gates of railway stations in the city center ... I think it is impossible.
After experiencing terrorism, the state believed that it could resolutely carry out baggage inspection.
And next year is the Tokyo Olympics, so baggage inspection may appear at JR stations or subway stations in Tokyo.
Be late for the company !, that's not the story of the nation.
That's what the nation is.
Another songwriter is the European tram standard.
Three cars are one unit across the intermediate vehicle.
Two units are connected and it comes with 6 cars.
The door opens outside. Because the vehicle is small, the inside of the vehicle is crowded.
Perhaps international aid has adopted standards per France or Germany.
It is a mistake to bring European standards to densely populated Manila.
I thought, use the Japanese rolling stock system that has gained experience on crowded trains!
Only Japanese technology can operate trains every two minutes in the world. I think Japan's railway technology is the best in the world.
So I decided to take a picture of the vehicle for the record.
Wait !, there is a police officer at home.
In other words, shooting is prohibited at the station.
In general, there are many countries where photography is prohibited in railways and airfields.
Only peaceful Japan has railroad enthusiasts.
Well, I sent Mr. S first and took a picture within the reach of the policeman.
Policeman "Hey !, you !!, what are you doing !!!"
The police officer flew away.
"I am a teacher at a university that teaches design in Japan.
I took it for the record. "
I did such a good reason in terrible English.
The police officer raised his thumb and said OK.
I later thought it was an adventure.
This is because the equipment may be confiscated.
If that happened, I would sweat cold because all the images up to that point would be gone in the Philippines.
With that in mind, it is necessary to save the shooting data on a personal computer every day. But AMac left it in Pitpitan.
Anyway, why is the wrapping train coming at such a time!
I wanted to shoot an old vehicle ...
マニラの街歩きの基本は、新交通システムの利用だ。
だがこれが曲者。
というのも改札の前にマニラ警察による手荷物検査をうけなければならない。
先ずペットボトルはだめ!。
これで買ったばかりのペットボトルを捨てさせられた。
そしてリュックの中をあけて金属探知機で検査する。
幸い撮影機材は、担いでいたので金属は検出されなかった。
こうした検査をすべての改札口で行っている。
従って朝の通勤時は長い通勤者の列が延々と街の方まで続くという事態になる。
そんな光景を一寸だけ隠し撮りで納めた。
もちろんテロ対策だとは思われるが、日本でいえば都心の鉄道の駅の全ての改札口でこれを行う・・・・不可能だろうと思う。
テロの経験をすると国家は、断固として手荷物検査を実行することがあると思った。
それに来年は、東京オリンピックだから、東京都内のJRの駅、あるいは地下鉄の駅では、手荷物検査が登場するのではないか?。
会社に遅れる!、そんなことは国家のしった話ではない。
国家とはそういう存在だ。
もう一つ曲者なのが、これってヨーロッパの路面電車の規格。
中間車両をはさんで3両が1ユニット。
それが2ユニット連結されて6両でやってくる。
ドアは外に開く。車両が小さいから、車内は混んでいる。
おそらく国際援助でフランスあるいはドイツあたりの規格が採用されたのだろう。
ヨーロッパの規格を人口密集地のマニラに持ち込むことは間違いだ。
満員電車での経験を積んできた日本の車両システムを使え!、と私は思った。
世界で2分間隔で電車をオペレーションではるのは日本の技術しかない。日本の鉄道技術は世界一だと思いますよ。
それで記録のために、車両を撮影しておこうと思った。
まてよ!、ホームに警察官がいる。
つまり駅は撮影禁止なのだろう。
一般的に鉄道だの飛行場だのは、撮影禁止の国が多い。
鉄道マニアがいるのは、平和な日本ぐらいだ。
でっ、S君を先に行かせ、お巡りさんの眼の届くところで撮影を実行した。
警官「おい!、お前!!、なにやってんだ!!!」
そらきた、警察官が飛んできた。
「私は、日本で、デザイン教育をしている大学の先生です。
記録のために撮影しました」
私は、そんないいわけをたどたどしい英語で行った。
警察官は親指を立ててOKといってくれた。
それは、あとで冒険だと思った。
機材を没収される場合もあるからだ。
そうなったとすれば、フィリピンでそれまでの画像は全てなくなるから冷や汗をかいた。
そんなことを思うと、撮影データは、毎日パソコンに保存しておく必要がある。だがMacPCは、ピットピタンに置いてきた。
それにしても、こんな時になんでラッピング電車が来るんだ!。
俺は古くさい車両を撮りたかったのだ・・・。
Manila March 29, 2019
Shooting data
EOS1DsMark3, EF28-300-35mm / F2.8L IS USM
ISO3200, focal length 28mm, exposure compensation 0, f / 7.1, 1/100
ISO3200, focal length 35mm, exposure compensation 0, f / 8, 1/125