今日はFKI市は足羽山の愛宕坂(あたござか)の「灯りの回廊」へ。
足羽神社に至る参道約160メートルの石段を和蝋燭の行灯で照らす。
参道沿いの愛宕坂茶道美術館前では甘酒の振舞いも。
元々この参道には料亭があったりして、笏谷石(しゃくだにいし)の石畳
と相まって中々の雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3f/afc636e4ef50568d9ab89f1508ea352b.jpg)
昨日から始まった「灯りの回廊」は4月13日までの午後6時~9時まで。
今夜の時点では石段にかぶさる桜も未だ蕾。
お勧めは桜が開花した後の雨上がりの夜。
雨に濡れた笏谷石の緑色と夜桜と灯りのコントラストは幻想的で素敵な筈。
坂を上った所にある足羽神社には樹齢350年ともいわれる枝垂桜もあり、
合わせてぜひ一度、見に行く価値ありです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c4/24787c630f486e9a6b39ccb050231dcf.jpg)
足羽山から車で降りる途中に何の建物か分かりませんでしたが
庭に灯りが散りばめてありました。
※駐車場は愛宕坂の上り口と上った所とに2ケ所にありますが、
上り口の方は数台しか停めれませんので要注意です。
出口はこちら
人気blogランキングへ ![にほんブログ村 バイクブログへ](http://bike.blogmura.com/img/bike80_15_2.gif)
![にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ](http://bike.blogmura.com/ducati/img/ducati80_15.gif)
クリック1発目
クリック2発目
クリック3発目![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
※そんな、今夜は素敵な雰囲気を味わって気分は上々。
遠くて行けないヒトもお写真で我慢していただき気分が良くなったところで
クリックの程宜しくお願いします。
足羽神社に至る参道約160メートルの石段を和蝋燭の行灯で照らす。
参道沿いの愛宕坂茶道美術館前では甘酒の振舞いも。
元々この参道には料亭があったりして、笏谷石(しゃくだにいし)の石畳
と相まって中々の雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3f/afc636e4ef50568d9ab89f1508ea352b.jpg)
昨日から始まった「灯りの回廊」は4月13日までの午後6時~9時まで。
今夜の時点では石段にかぶさる桜も未だ蕾。
お勧めは桜が開花した後の雨上がりの夜。
雨に濡れた笏谷石の緑色と夜桜と灯りのコントラストは幻想的で素敵な筈。
坂を上った所にある足羽神社には樹齢350年ともいわれる枝垂桜もあり、
合わせてぜひ一度、見に行く価値ありです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c4/24787c630f486e9a6b39ccb050231dcf.jpg)
足羽山から車で降りる途中に何の建物か分かりませんでしたが
庭に灯りが散りばめてありました。
※駐車場は愛宕坂の上り口と上った所とに2ケ所にありますが、
上り口の方は数台しか停めれませんので要注意です。
出口はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![にほんブログ村 バイクブログへ](http://bike.blogmura.com/img/bike80_15_2.gif)
![にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ](http://bike.blogmura.com/ducati/img/ducati80_15.gif)
クリック1発目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
※そんな、今夜は素敵な雰囲気を味わって気分は上々。
遠くて行けないヒトもお写真で我慢していただき気分が良くなったところで
クリックの程宜しくお願いします。