久しぶりに洗車。。。
っうても、ホースで水をザブザブなんざぁ~しません出来やしません。
まっ、軽ぅ~く「雑巾掛け」ってのが昔からの与太吉流ヨタの洗車の仕方。
ヨタの場合、洗車機に入れるヒトは少ないと思われますが通常の洗車をすると
まず室内に水が入り込みます。(水を掛ける方向に気を付ければ大丈夫ですが)
先ずはサイドウィンドウの後ろ側のウェザーストリップの下の部分。
発売当時のサイドウィンドウの後ろ側のウェザーストリップは少し特殊な形の工夫がされて
いたのですが、このヨタのウェザーストリップも例に漏れず復刻品。
そのため特殊な工夫はなく仕方のないところ。
後はトランク。アルミのトランクが収まるボディ部分の溝の立ち上げが低いため浸入。
そのため通常はトランク側に着いてるウェザーストリップをあえて外し、このヨタは
ボディ側に適当なウェザーストリップを着けてます。
それでもトランクフードエンド下の水抜き穴が根っから小さいためオーバーフローして
たまに浸入。
まっ、別に浸入したところで雑巾で拭けば済むことだし。
そんなことを一々気にしてたら、この手の車には乗れないのですが、一応は
前記の理由から雑巾かけ洗車。
そんな洗車と言えるかどうかは別としてパッと見綺麗になったところで
最後に以前、Jr1から貰った無茶苦茶小っちゃな「三角表示板」をトランクルームに搭載。
無茶苦茶小っちゃな「トランクルーム」にゃ~無茶苦茶小っちゃな「三角表示板」が
お似合いでバッチリ。
しかし、このスペアータイヤ。昔、変な拘りが有ってあえて新品のバイアスタイヤを組んだけど
今から思えばラジアルかテンパータイヤにしておけば良かったと後悔しきり・・・。
出口はこちら 人気blogランキングへ
クリック1発目 クリック2発目
っうても、ホースで水をザブザブなんざぁ~しません出来やしません。
まっ、軽ぅ~く「雑巾掛け」ってのが昔からの与太吉流ヨタの洗車の仕方。
ヨタの場合、洗車機に入れるヒトは少ないと思われますが通常の洗車をすると
まず室内に水が入り込みます。(水を掛ける方向に気を付ければ大丈夫ですが)
先ずはサイドウィンドウの後ろ側のウェザーストリップの下の部分。
発売当時のサイドウィンドウの後ろ側のウェザーストリップは少し特殊な形の工夫がされて
いたのですが、このヨタのウェザーストリップも例に漏れず復刻品。
そのため特殊な工夫はなく仕方のないところ。
後はトランク。アルミのトランクが収まるボディ部分の溝の立ち上げが低いため浸入。
そのため通常はトランク側に着いてるウェザーストリップをあえて外し、このヨタは
ボディ側に適当なウェザーストリップを着けてます。
それでもトランクフードエンド下の水抜き穴が根っから小さいためオーバーフローして
たまに浸入。
まっ、別に浸入したところで雑巾で拭けば済むことだし。
そんなことを一々気にしてたら、この手の車には乗れないのですが、一応は
前記の理由から雑巾かけ洗車。
そんな洗車と言えるかどうかは別としてパッと見綺麗になったところで
最後に以前、Jr1から貰った無茶苦茶小っちゃな「三角表示板」をトランクルームに搭載。
無茶苦茶小っちゃな「トランクルーム」にゃ~無茶苦茶小っちゃな「三角表示板」が
お似合いでバッチリ。
しかし、このスペアータイヤ。昔、変な拘りが有ってあえて新品のバイアスタイヤを組んだけど
今から思えばラジアルかテンパータイヤにしておけば良かったと後悔しきり・・・。
出口はこちら 人気blogランキングへ
クリック1発目 クリック2発目