土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW等々・・・

悲しい現実/Dedikato

2008-09-06 | 【motoGP】
先日も書きましたがmotoGP第13戦サンマリノGPに先だちミサノで
行われた「大治郎フェスタ」
http://blog.goo.ne.jp/ducati-mu/e/37093e69240497a0ad9c90bf3d6203e3

その時にインターネットオークション「www.dedikato.com」を行うことも同時に発表されました。
http://www.dedikato.com/

故加藤大治郎とゆかりのあるライダー達が100点以上出品しています。

ここで思うのは、このオークションの目的があまりにも悲しすぎるということ。

世界に誇る我が国のGPライダーが突然逝ってしまった場合、残された家族に
対してのフォローの無さ。何処が補償するのか誰が補償するのかは別として
あまりにも厳しすぎる現実。

数年前にmotoGPのカワサキワークスチームに在籍していた中野真矢の年俸は一説には
¥1,000万とも噂されました。
他のプロスポーツのアスリートに比べ、あまりにも低すぎる年俸。
もっとも、GPライダーでもトップのロッシなどは世界のプロ選手の長者番付けの何本目かの
指には数えられます。

しかし、我が国のモータースポーツ。特に2輪に対しての認識、理解の無さ。



今回のオークションの目的は

故加藤大治郎の「二人の子供の養育費を支援する目的」

です。。。



その他のドゥカティ・ブログにほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
その他のbike・blog 人気blogランキングへ
その他のバイク・ブログにほんブログ村 バイクブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎ヘルホルダー。。。

2008-09-06 | 【土花亭】
英国ってお国は何ですかねぃ。。。ノーヘルOK?なんですか? ねぃ・・・。

ウチの琥珀だけかと思ってたらトライアンフってバイクにゃ~ヘルメットホルダーってモノが
存在しないらしいです。。。(不思議っ 

っうことで、虫の音が煩い夜長にガレージでごそごそ。

先ずは例に漏れずシートをキーで外す構造のこの手のバイク。

そこに目をつけて、シート下にあるバッテリーケースの取り付けボルトに一工夫。



純正のボルトを外して、少しロング~なボルトにその辺のエラ付きのカラースペーサーを挟んで
ボルト締め。(エラ付きってのがミソでして無ければワッシャ-でもOKかと)



その部分にいつも携帯しているドカのメット用ワイヤーを引っ掛けて(実際はメットに通して)
ヘルメットホルダーフックの出来上がり♪


後はシートをパチっと嵌めて。

しつこいようですが、英国ってお国はノーヘルOKなんですかねぃ・・・。
それかヘルメットなんざぁ~誰も盗って行かないんでしょうか・・・。紳士のお国は・・・。


ヘルメットはこちらに  人気blogランキングへ にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
          クリック1発目  クリック2発目  クリック3発目
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする