土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW等々・・・

大きな栗の木の下で。

2008-09-28 | 【土花亭】
昨日の「虎の穴」途中で見付けた栗の木。
今日は気温も低く天候も危ういということでバイクはパスして行って来ましたですよ。

サンバ~で峠を越え「大きな栗のぉ~♪木の下でぇ~♪」に到着。

早速「あ~なぁたとわたしぃ~♪たのしくあそびましょ~♪」って

土花吉一人、木のある所まで少し駆け上り、何十年ぶりかの「栗の木揺らし」

「おめぇ~は猿かっ!」と思うくらい揺らしまくって落ちた毬栗を妻が拾う。
そんでもって毬から栗の実を必殺「DUCATI火箸」でゴソゴソ。。。


どうですキャ。立派な栗の実。「キャっキャっキャ・・・」  

収穫も終わったところで今日の峠の気温13℃。そのためか妻は「寒~ぃ」を連発。

ってことで帰りに「いっぷく木ノ芽茶屋」に立ち寄る。

先ずは無料振る舞いの「木ノ芽汁」を頂いて、お次は手打ち蕎麦。


(暖っか木ノ芽汁で少し寒さをしのげた模様の妻)

実はこの「いっぷく木ノ芽茶屋」 今回で2回目の開催。
地元TRG市教育委員会が廃校を利用して地元の農産物を売ったりするイベント。

なので廃校(小学校)の中も見学させてくれたり。



なつかしいですねっ♪
図書室にあった紙芝居に理科室にあった人体解剖模型に給食食器。

昔の学校行事の写真を展示してあったりして、今とは違い時がゆっくり流れている
ような錯覚に落ち居いります。

今日は子供の頃よくやった「栗の木揺らし」に廃校とは言え学校に入ったりして
数十年前にタイムスリップしたような、気分は上々の「秋の収穫」。。。


出口はこちら  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
          クリック1発目  クリック2発目 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIATの宣伝手法

2008-09-28 | 【motoGP】
新型チンクがデビューしたのが今年の春。
http://blog.goo.ne.jp/ducati-mu/e/6398f59ea960fa592aded35e72e021e7

FIATとしては色々なイベントや広告で次から次へと画策を企ててます。



旧型チンクでロッシを登場させたり。。。



今度は今日のもてぎでのmotoGP日本GPの決勝レースで「ルパン三世仕様」の
M1ホルホレ号で走らせたり。



これはFIAT500のルパン三世限定バージョン発表を記念してのスペシャル企画。

しかし何でもありぃ~みたいな「FIATの宣伝手法」ですねぃ。。。



出口はこちら  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
          クリック1発目  クリック2発目 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする