人前に出ると急に声とか手足が震えだしてドキドキしちゃったり・・・。
オマケに顔は赤くなって来るわ変な汗まで出てくるわで。
左手の手の平に「人」っていう字を書こうにも手が震えて何て言う字を書いてるのか
分かんなくなって、その字を飲み込もうにも口の中に上手く入らないし・・・。
そんな「あがり症」も大変ですが、
昨日、久しぶりにメルセデス土花吉号で走っていると気温も「あがり」ぎみ。
窓でもあけて、空気でも入れ替えながら走ろうかと思い、パワーなウィンドウを「ウイ~ン♪」。
「ウイ~ン♪パキッ?」パキッ? パキッって何よ? 今の「パキッ」ってのは・・・。
パワーなウィンドウは「ウイ~ン♪」の筈では?
しばらく走って、空気も入れ替わったところで窓を上げようと今度は「ウイ~ウイウイ♪バキバキ---!」
嫌な音がした方向の窓を見てみるとぉ?・・・。
「なに、さがってるのよ!」 「なに、さがりながら震えてるのよアナタ!」
ってな「さがり症」の窓に文句を言ってても仕方がなく、そのままいつもの「ヤナセ」へ。
運良く在庫に有った「左リア用ウインドレギュレーター」
早速、交換作業開始。 最初の頃はサービスマンと雑談しながら作業を見守るも
時間が掛かるということで、ショールームのテーブルでコーヒーを頂きながら携帯でお仕事の打ち合わせ。
何やかんやの仕事の打ち合わせも済ませ、「シトロエンはやっぱ真横のアングルだわ」
とか「カイエンのV6エンジンって色気もへったくれもないのねっ」
とか勝手にシートに座ってガチャガチャやってると「お待たせしましたぁ~♪」のお声。
テーブルに戻り、壊れたレギュレーターの破損箇所の説明やら修理内容の説明の
いつもの迅速丁寧な対応。そして最後に伝票が出てきてぇ?
「・・・。」
(なに、あがってるの!) (なに、あがりながら震えてるの?)
思わず左手の手の平に「金」っていう字を書いて口の中に飲み込もうとする
「あがり症の与太吉」
※そんな、「あがり症」の対策法としては「呼吸法」や「ルーティン」など色々。
一方、こちらの「さがり症」については「クリック」などという「対策法」も
ございますのでポチポチっと宜しくです。
人気blogランキングへ
クリック1発目 クリック2発目
オマケに顔は赤くなって来るわ変な汗まで出てくるわで。
左手の手の平に「人」っていう字を書こうにも手が震えて何て言う字を書いてるのか
分かんなくなって、その字を飲み込もうにも口の中に上手く入らないし・・・。
そんな「あがり症」も大変ですが、
昨日、久しぶりにメルセデス土花吉号で走っていると気温も「あがり」ぎみ。
窓でもあけて、空気でも入れ替えながら走ろうかと思い、パワーなウィンドウを「ウイ~ン♪」。
「ウイ~ン♪パキッ?」パキッ? パキッって何よ? 今の「パキッ」ってのは・・・。
パワーなウィンドウは「ウイ~ン♪」の筈では?
しばらく走って、空気も入れ替わったところで窓を上げようと今度は「ウイ~ウイウイ♪バキバキ---!」
嫌な音がした方向の窓を見てみるとぉ?・・・。
「なに、さがってるのよ!」 「なに、さがりながら震えてるのよアナタ!」
ってな「さがり症」の窓に文句を言ってても仕方がなく、そのままいつもの「ヤナセ」へ。
運良く在庫に有った「左リア用ウインドレギュレーター」
早速、交換作業開始。 最初の頃はサービスマンと雑談しながら作業を見守るも
時間が掛かるということで、ショールームのテーブルでコーヒーを頂きながら携帯でお仕事の打ち合わせ。
何やかんやの仕事の打ち合わせも済ませ、「シトロエンはやっぱ真横のアングルだわ」
とか「カイエンのV6エンジンって色気もへったくれもないのねっ」
とか勝手にシートに座ってガチャガチャやってると「お待たせしましたぁ~♪」のお声。
テーブルに戻り、壊れたレギュレーターの破損箇所の説明やら修理内容の説明の
いつもの迅速丁寧な対応。そして最後に伝票が出てきてぇ?
「・・・。」
(なに、あがってるの!) (なに、あがりながら震えてるの?)
思わず左手の手の平に「金」っていう字を書いて口の中に飲み込もうとする
「あがり症の与太吉」
※そんな、「あがり症」の対策法としては「呼吸法」や「ルーティン」など色々。
一方、こちらの「さがり症」については「クリック」などという「対策法」も
ございますのでポチポチっと宜しくです。
人気blogランキングへ
クリック1発目 クリック2発目