さぁ、続きの「小浜西組」三丁町のいつもの小浜公園横の駐車場で駐輪し
徒歩で散策。
この辺は昔、「お茶屋さん」が軒を並べ賑わいを見せていたところ。
しかし現在は芸姑も10人程存在するものの以前のような「色町」では
なくなってしまった所。
以前にも「酔月」はこのブログでも紹介しましたが本日は「蓬嶋楼(ほうとうろう)」へ。
(「酔月」:http://blog.goo.ne.jp/ducati-mu/d/20090429)
今年の春に引き続きの「特別公開」。今にも三味線とお太鼓の音が聞こえて
来そうな雰囲気で、所々に色気も感じるお座敷。
地元のボランティアガイドのおんちゃんの説明を聞く土花吉の妻。
多分、明治初期の建物であろう料亭:蓬嶋楼。
幾度となく屋根瓦も葺き替えは行われてると思われるけど、縁側の外で
見かけた余った予備瓦は多分「若狭瓦」。県内の「越前瓦」に並ぶこの瓦も確か
絶滅した筈で今では希少な瓦となります。
そんな、「色気漂う」蓬嶋楼を今度はボランティアガイドのおばちゃんに見送られ
お次は先日もフォーラムが開かれた明治期の芝居小屋「旭座」の建物の方へ。
これが、その外観。
今では廃墟となり残念ながら内部は見学できない状態。
明治、大正と芝居小屋として人々を集め、昭和に入り映画館としても使われ
戦後に閉館。最近まで倉庫として使われていたらしいけど入母屋の飾りも
痛みが見受けられ、このままでは痛みが激しくなる一方のように観える。
そして、ぶらぶらしてると造り酒屋の蔵を利用したギャラリーを発見。
暫し見学。。。
結構な時間、歩いたせいか小腹が減って、石窯パンの郷:「こころ」でちょいと
小ぶりなくせしてお高いパンを買って、小腹を埋めながら駐輪場まで戻って帰路へ。
って。。。「ちょいっ!お待ち」 小浜に来たからにゃ~AKAOの「カレー焼き」。
ってことで、いつものようにアーケード街のAKAOの前で路駐し「カレ-焼き」を数本?
この日はお持ち帰りで、帰ってから食べましたよ。。。
ducati・blog→ bike・blog→
徒歩で散策。
この辺は昔、「お茶屋さん」が軒を並べ賑わいを見せていたところ。
しかし現在は芸姑も10人程存在するものの以前のような「色町」では
なくなってしまった所。
以前にも「酔月」はこのブログでも紹介しましたが本日は「蓬嶋楼(ほうとうろう)」へ。
(「酔月」:http://blog.goo.ne.jp/ducati-mu/d/20090429)
今年の春に引き続きの「特別公開」。今にも三味線とお太鼓の音が聞こえて
来そうな雰囲気で、所々に色気も感じるお座敷。
地元のボランティアガイドのおんちゃんの説明を聞く土花吉の妻。
多分、明治初期の建物であろう料亭:蓬嶋楼。
幾度となく屋根瓦も葺き替えは行われてると思われるけど、縁側の外で
見かけた余った予備瓦は多分「若狭瓦」。県内の「越前瓦」に並ぶこの瓦も確か
絶滅した筈で今では希少な瓦となります。
そんな、「色気漂う」蓬嶋楼を今度はボランティアガイドのおばちゃんに見送られ
お次は先日もフォーラムが開かれた明治期の芝居小屋「旭座」の建物の方へ。
これが、その外観。
今では廃墟となり残念ながら内部は見学できない状態。
明治、大正と芝居小屋として人々を集め、昭和に入り映画館としても使われ
戦後に閉館。最近まで倉庫として使われていたらしいけど入母屋の飾りも
痛みが見受けられ、このままでは痛みが激しくなる一方のように観える。
そして、ぶらぶらしてると造り酒屋の蔵を利用したギャラリーを発見。
暫し見学。。。
結構な時間、歩いたせいか小腹が減って、石窯パンの郷:「こころ」でちょいと
小ぶりなくせしてお高いパンを買って、小腹を埋めながら駐輪場まで戻って帰路へ。
って。。。「ちょいっ!お待ち」 小浜に来たからにゃ~AKAOの「カレー焼き」。
ってことで、いつものようにアーケード街のAKAOの前で路駐し「カレ-焼き」を数本?
この日はお持ち帰りで、帰ってから食べましたよ。。。
ducati・blog→ bike・blog→