土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW等々・・・

煮て非なり

2012-04-22 | 【土花亭】

今日は台風にも似た強風ですねぃ・・・。ところで、

「似て非なり」という言葉もございますが、昨日のタカスの帰り「三国」の町をブラブラ。

三国と言えば、以前にも取り上げた「酒まんじゅう」。その酒まんじゅうも土花吉が幼少の頃から食べていた
「小山屋の酒まんじゅう」に拘ってはいたのですが、その拘りを土花吉の妻にも分かって貰う意味で、
最もメジャーな「にしさかの酒まんじゅう」と食べ比べを近くの神社で行う。(何故に神社?)


左が「扇」(小山屋¥120-)。右が「長」(にしさか¥126-)。

「長」は練り上げ過ぎた?餡が特徴で餡の粒子が細かく、「扇」の方は練り加減が丁度良く
後味も良い。例えば、「長」の方は片手にお茶が必要なのですが「扇」の方はその必要がない。
それが長年、「扇」に拘ってきた理由でもあるのですが、土花吉の妻にも分かって貰えたようで。
もっとも、既にお土産用に買った酒饅頭12ケは全て「扇」なのですがねっ。。。(笑)

(注:ヒトそれぞれの好みがございますので、あしからず)


さぁ~!ここからが「似て非なり」ならぬ「煮て非なり」のタイトルにつながるのですが。

「にたらし団子」。「みたらし」じゃないですよ、「に!」たらしです。

こちらも、土花吉幼少の頃の「ソウルフード?」なのですが、「いやぁ~捜しましたよ」

一時期、作る職人が途絶え絶滅種と化した和菓子の「にたらし団子」。
それが最近になり復刻したという噂を耳にし、地元で聞きまくり探しまくった挙句辿り着きました
地元スーパー「iza(いいざぁ~)」に。(因みに「いいざぁ~」は方言で「ええよ」とか「良い」という意)

期間限定、6本入り¥450-。幻の「にたらし団子」

実はこの「にたらし」については、土花吉が「みたらし」も「にたらし」もごちゃ混ぜ状態の頃があり
「みたらし」を見て「にたらし」と言うと、よく妻に「みっ!でしょ」と注意されてたことも。

その「にっ!」がこの世に存在することを証明したく、苦労の末のやっと入手。

早速、こちらもお外で試食。

「みたらし」が醤油砂糖ベースであるのに対し、「にたらし」は黒砂糖ベース。その黒砂糖を「煮た」ことが
名の由来とも言われる「煮たらしい団子→にたらし団子」。

団子自体は当時のモノとは少し違う食感ですが、黒砂糖ベースのタレが幼少の頃を思い出させてくれる。

そして、最後は半世紀にも渡り越前海岸を行き来するも、始めて気が付いた「神の足跡」の存在。

その形、大きさから観えないこともなく、それなりの迫力もあるのですが察するに、神の身長は
この足跡から計算すると60メートル越えとなる筈ですが・・・「似て非なり。。。」な~んて言うと
バチでもあたりますかねぃ・・・。

ランキングへGO♪ducati・blog→にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
もっひとつGO♪bike・blog→ 人気ブログランキングへ  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする