久しぶりに晴れ間が出た梅雨の中休み。。。
でも、折角の晴れ間なのに湿度も上がり気温はぐんぐんと上昇し30℃を超え真夏日。
「何もこんな日に乗らなくても・・・。最近は直ぐに熱中症になるんだし・・・。」ってな忠告を受けるも
「まぁ~まぁ~」と、いつもの生返事で一日で気温が最も高いであろう午後2時台に916で駆けだす変態・土花吉。。。
国道の気温表示31℃。峠に入ったところでも気温は27℃。(暑いっ!)
そして、峠の「木の芽トンネル」はこの季節特有の結露で路面は水浸し。
ドロドロになった車体と汗でビショビショになった体でFKI市辺りまで辿り着き、折り返し帰路へ着いたのが
既に5時過ぎ。。。
日没までには家に辿り着こうと少しピッチを上げながら、又もや水浸しの「木の芽トンネル」を駆け抜け、
何とか帰還の走行距離140km。
そんな、「久方にまあまあ走ったな♪」の満足感の後にゃ~、暗闇の夜の洗車作業。