今のM1機はシーズン中の熟成成長も止まり、ホンダやドゥカティに比べ型落ちにすら感じる。
ワールドカード参戦の筈のナカスガも自身のためではなく、FPから彼ら二人のためにテストをしているかのようにも観えた。
しかし、3人掛で模索しようが解決策は見当たらず、リアの不安を抱えたまま決勝を迎えることとなる。
スタートと同時に予選PPのザルコは後退し、代って狂犬ペトが序盤先頭を走るもマルケスとドビに抜かれ
あまりこの二人には関わりたくない気持ちなのか3位キープに徹する。
そして、ロッシ脱落・・・。チャンピオンシップからも完全に脱落となる転倒でモテギを終える。
しかし、この二人の正しくチャンピオン争いとなるバトルは見応えがある。
最終コーナーを一足早く立ち上がった赤いマシンを確認した瞬間、テレビの前で一人拳を上げる自分自身に
ドカ乗りであったことを再確認する。。。(笑)
では決勝結果。。。
1. Andrea Dovizioso ITA Ducati Team (GP17) 47m 14.236s
2. Marc Marquez ESP Repsol Honda (RC213V) 47m 14.485s
3. Danilo Petrucci ITA Octo Pramac (GP17) 47m 24.793s
4. Andrea Iannone ITA Suzuki Ecstar (GSX-RR) 47m 33.081s
5. Alex Rins ESP Suzuki Ecstar (GSX-RR)* 47m 37.218s
6. Jorge Lorenzo ESP Ducati Team (GP17) 47m 38.700s
7. Aleix Espargaro ESP Factory Aprilia Gresini (RS-GP) 47m 42.246s
8. Johann Zarco FRA Monster Yamaha Tech3 (YZR-M1)* 47m 43.711s
9. Maverick Viñales ESP Movistar Yamaha (YZR-M1) 47m 50.811s
10. Loris Baz FRA Reale Avintia (GP15) 48m 2.742s
11. Pol Espargaro ESP Red Bull KTM Factory (RC16) 48m 10.593s
12. Katsuyuki Nakasuga JPN Yamaha Factory (YZR-M1) 48m 14.417s
13. Sam Lowes GBR Factory Aprilia Gresini (RS-GP)* 48m 15.216s
14. Hector Barbera ESP Reale Avintia (GP16) 48m 17.354s
15. Tito Rabat ESP EG 0,0 Marc VDS (RC213V) 48m 17.750s
16. Scott Redding GBR Octo Pramac (GP16) 48m 18.398s
17. Bradley Smith GBR Red Bull KTM Factory (RC16) 48m 20.507s
18. Hiroshi Aoyama JPN EG 0,0 Marc VDS (RC213V) 48m 27.486s
Alvaro Bautista ESP Pull&Bear Aspar (GP16) DNF
Dani Pedrosa ESP Repsol Honda (RC213V) DNF
Karel Abraham CZE Pull&Bear Aspar (GP15) DNF
Cal Crutchlow GBR LCR Honda (RC213V) DNF
Valentino Rossi ITA Movistar Yamaha (YZR-M1) DNF
Kohta Nozane JPN Monster Yamaha Tech3 (YZR-M1) DNF