レディングの肘擦りならぬ頭擦り走行の話は別として・・・。
ヤマハ。。。気温が高くなった割には速かったですねぇ。最近、よく観るビニャの後半追い上げはよく分りませんが
ロッシについても相当追い上げましたが、やはり憎たらしいほど速いマルケスには追い付かず・・・。
これで3週間のサマーブレイク突入となるわけですが、ヤハマの夏休みの宿題は山積で、何とか課題の
電子制御を夏休み明けには改善されてることを祈るばかりです。
このままマルケスの独走では観ていても面白くありませんからねぃ。
今季初のヤマハのW表彰台。
では決勝結果と前半戦終了時のポイントランキング。
尚、次戦チェコはサマーブレイク明け8月5日(日)決勝です。。。
ホルヘが前でて今日は逃げれるか?逃げれないか?
どんな位置からでも決勝になると上位に絡むヴァレ
マルケスはのんびり少し下がった位置から追い上げ
何だかセカンドライダーが板についてきた感のあるドヴィ。。
ずるする下がるビニャ、謎の猛追。。上位に顔出せなくなりつつあるザルコ。。。ダニのモチベが・・・
得意のザクセンリンクで中盤のコンマ7まで詰められたと思ったらプッシュで一気に差を離す横綱相撲はちょっとおてあげですねえ
何だかサマーブレイク中に劇的な変化がない限り
後半この展開を何戦みることになるのやらww
速く走れるマシンになってしまった?からですかねぃ。。。(笑)
しかし、マルケスだけは別格でレース後のコメントでも
「3.4周プッシュしただけ」と。。。(生意気なっ!)
このままじゃあ面白くないですねぇ。
ヤマハが電子制御を改良して混戦になってもらいたいものです。