芦屋にある岡湊神社の境内では、「なんじゃもんじゃの木」が満開を迎えている。
午前中曇りがちだった空も、午後遅くになってようやく晴れ間が覗いてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ab/bf7c1aaab188a41003cdb6028e6f5948.jpg)
大鳥居の向うに集中するなんじゃもんじゃの木。遠目にもひと際目立つ存在感がある。
ルイガノ君も久しぶりに登場。背景に溶け込んでる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a5/3b33121ab6c3e0885bdec8d28b9d902e.jpg)
枝々に、季節はずれの雪が降り積もったかのような風景。和名は「一葉たご」だが、
Chionanthus retususという学名は、「雪のような白い花」というギリシャ語が語源だとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/38/1a2a0aadd00807bbbc88ba65021856ae.jpg)
大鳥居から社殿に向けて一直線に延びる参道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/414719122fe2a155b60ef032b9b8735d.jpg)
異なるアングルから社殿を望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/09/357c90ba25e529c00c5d3834a4ddf2e9.jpg)
いつもは静かな境内も、この時期は大勢の人々で賑わう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8f/93a254d8cb283f64af7a79a7f24ceb02.jpg)
いよいよ、ポタリング好適シーズン到来。ルイガノ君の出番も増えてくるかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cd/a75a3b661811ed96fadd484135d50385.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/92/196afa3ea930bacf43d6d4aa764826a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0e/0fbf085ae7792f844602b7851d2c85a9.jpg)
なんじゃもんじゃの花は、4月下旬から5月上旬が見頃。
あっという間に散ってしまうそうですから、早めに訪ねるのがお勧めです。
【追加】H21.5.9 2:00PM
5月9日現在の岡湊神社。なんじゃもんじゃの花は、かなり落ちてしまっています。
全体の印象も「真っ白」と言うより、「やや黄色がかった白」に変わりました。
ルイガノ君も、背景に溶け込むことなく、やや浮いてしまってるようです(笑)
午前中曇りがちだった空も、午後遅くになってようやく晴れ間が覗いてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ab/bf7c1aaab188a41003cdb6028e6f5948.jpg)
大鳥居の向うに集中するなんじゃもんじゃの木。遠目にもひと際目立つ存在感がある。
ルイガノ君も久しぶりに登場。背景に溶け込んでる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a5/3b33121ab6c3e0885bdec8d28b9d902e.jpg)
枝々に、季節はずれの雪が降り積もったかのような風景。和名は「一葉たご」だが、
Chionanthus retususという学名は、「雪のような白い花」というギリシャ語が語源だとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/38/1a2a0aadd00807bbbc88ba65021856ae.jpg)
大鳥居から社殿に向けて一直線に延びる参道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/414719122fe2a155b60ef032b9b8735d.jpg)
異なるアングルから社殿を望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/09/357c90ba25e529c00c5d3834a4ddf2e9.jpg)
いつもは静かな境内も、この時期は大勢の人々で賑わう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8f/93a254d8cb283f64af7a79a7f24ceb02.jpg)
いよいよ、ポタリング好適シーズン到来。ルイガノ君の出番も増えてくるかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5b/f314e096b566fa4ea38a59538ed00037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cd/a75a3b661811ed96fadd484135d50385.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/92/196afa3ea930bacf43d6d4aa764826a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0e/0fbf085ae7792f844602b7851d2c85a9.jpg)
なんじゃもんじゃの花は、4月下旬から5月上旬が見頃。
あっという間に散ってしまうそうですから、早めに訪ねるのがお勧めです。
【追加】H21.5.9 2:00PM
5月9日現在の岡湊神社。なんじゃもんじゃの花は、かなり落ちてしまっています。
全体の印象も「真っ白」と言うより、「やや黄色がかった白」に変わりました。
ルイガノ君も、背景に溶け込むことなく、やや浮いてしまってるようです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e5/1da9455fa357216a95ddde729efa5fa5.jpg)