ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

雛かざり・さげもん散策 ~ 「御花」の桃の節句

2010年03月03日 | お出かけ
旧柳川藩主立花家の別邸だった御花。江戸時代、この辺りは「御花畠」と呼ばれていたことから、柳川の人々は親しみをこめ「御花」と呼ぶようになったそうです。
立派な門構えの向こうに見えるのは西洋館。


壁面が変化に富んだ表情を見せる前庭からの眺め。


レストラン御花の入り口には、7段の立派なひな壇が飾られていました。


レストランの2階から眺める、松涛園と呼ばれる日本庭園と御花本館。


日あたりのよい縁側では、お内裏様とお雛様が麗らかな春の日射しを浴びていました。


桃の節句らしく、御花本館のあちこちに、さげもんが吊るされています。


奥まったお座敷には、これまでに見たひな壇が慎ましく見えるほどの雛飾りが・・・・。

ひな壇を覆い隠すほどに吊り下げられたさげもんの数々。圧倒されるほどです


琴の調べが聞こえてきそうな雛人形。


大内人形というのは、私の郷里、山口で作られている漆塗りの人形です。

わが家でも、この時期には毎年・・・・ (^-^)ゞ

さげもんを下から撮ってみました。


その様子を妻が・・・・・。


いろんな形のさげもんがあります。


本館の裏庭、西洋館側の芝生にも可愛らしい雛人形が・・・・。


水郷の町 柳川らしく、舟で川遊びをしているように見えますね。


どの雛人形も、いい表情をしています。


家々に伝わるひな飾りは、どれも特徴があって綺麗でしたが、ひと部屋まるごと飾りつけられた御花の「桃の節句」は、とりわけ美しく見応えたっぷり。これは見逃せません。
さて、伝承のつるし雛、さげもんを巡る柳川散策もこれでおしまい。柳川名物うなぎのせいろ蒸しを食して帰路につきます。さげもん散策にお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする