ぼたんを見に直方の大内花庭園へ。春のぼたんは、冬と違って大ぶりで華やかです。
園内に入ると、新緑も鮮やかなヤマモミジが目につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/24/04a3d4c69e27d4b30a7bc064f68236c8.jpg)
日よけのためでしょうか。ぼたんにかけられた和傘が良く似合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b4/fbc48763c8b4970608fdffc7a7b554ad.jpg)
純白の花びらが実にきれいでした。聞いていたとおり、本当に大きいのにビックリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/91/e13a0c30cdf159b9d695ecd1fd205de1.jpg)
どのぼたんも、大きいばかりではなく、とても艶やか、絢爛豪華です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8f/fe6a341b9b42a633add08482ac0d372d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/af/541fbd0d3fd3c080c798aa25c82eaff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/05/dad6fb4cc0d4f17ec0e4af6dda64a92a.jpg)
深みのある赤。「花王」なんて、名前からしてすごいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a5/0021a112ac33494931919cccc52a3547.jpg)
つつじも、そろそろ賑やかになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2c/a8409da509e158d7064ef927b57b2801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0d/038258e3485d018f9e594653b033fcb4.jpg)
・・・・・右上の写真は、シャクナゲです。
とげとげの葉の先端だけ黄色。遠めには、花のように見えますが・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/30/50ef5b83bbb4f28ab2fedab79d893098.jpg)
奥のお座敷では、抹茶やコーヒーを飲みながら鉢植えのぼたんを観賞できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/f87c81f749bf01d77da4d25d3d4d8aa8.jpg)
お座敷から見た庭。秋は紅葉が見事でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/59/a6f71128deffecdcc577d91470e0eebc.jpg)
ドウダンツツジに飛んで来たミツバチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/61/bf9f9da4361743c1373b8cd136f2448a.jpg)
受付前の花壇で見つけたふじ色の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bc/b44b68f082a720344e3069d23c061894.jpg)
大内花庭園では、4月15日から5月5日まで「ぼたん祭り」だそうです。
始まって間もない時期でしたが、既に十分見応えがありました。
これから先は、順次、藤や菖蒲が見ごろを迎えるとのことです。
園内に入ると、新緑も鮮やかなヤマモミジが目につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/24/04a3d4c69e27d4b30a7bc064f68236c8.jpg)
日よけのためでしょうか。ぼたんにかけられた和傘が良く似合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b4/fbc48763c8b4970608fdffc7a7b554ad.jpg)
純白の花びらが実にきれいでした。聞いていたとおり、本当に大きいのにビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/91/e13a0c30cdf159b9d695ecd1fd205de1.jpg)
どのぼたんも、大きいばかりではなく、とても艶やか、絢爛豪華です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e5/e8bafaf1fa678a30babd8fac0f1f85c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8f/fe6a341b9b42a633add08482ac0d372d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f1/2f9ed5e9584908db70047422b098a040.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/af/541fbd0d3fd3c080c798aa25c82eaff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2d/3a0fe01d48b9539525a62c670d4b15fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/05/dad6fb4cc0d4f17ec0e4af6dda64a92a.jpg)
深みのある赤。「花王」なんて、名前からしてすごいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a5/0021a112ac33494931919cccc52a3547.jpg)
つつじも、そろそろ賑やかになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6c/72654e078d7bf72a6168dc6c5e3b77ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2c/a8409da509e158d7064ef927b57b2801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c9/c0bbb3fcc25495b44fb5b04edade0432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0d/038258e3485d018f9e594653b033fcb4.jpg)
・・・・・右上の写真は、シャクナゲです。
とげとげの葉の先端だけ黄色。遠めには、花のように見えますが・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/30/50ef5b83bbb4f28ab2fedab79d893098.jpg)
奥のお座敷では、抹茶やコーヒーを飲みながら鉢植えのぼたんを観賞できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/f87c81f749bf01d77da4d25d3d4d8aa8.jpg)
お座敷から見た庭。秋は紅葉が見事でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/59/a6f71128deffecdcc577d91470e0eebc.jpg)
ドウダンツツジに飛んで来たミツバチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/61/bf9f9da4361743c1373b8cd136f2448a.jpg)
受付前の花壇で見つけたふじ色の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bc/b44b68f082a720344e3069d23c061894.jpg)
大内花庭園では、4月15日から5月5日まで「ぼたん祭り」だそうです。
始まって間もない時期でしたが、既に十分見応えがありました。
これから先は、順次、藤や菖蒲が見ごろを迎えるとのことです。