8月も残り僅かになりましたが、相変わらず蒸し暑い日が続いています。昨日は、糸島市と太宰府市で38.5度、福岡市で38.0度を記録するなど、全国の最高気温1位から3位を福岡県が独占しました。そこまで気温は上がらなかった北九州でも、日向を歩くとモワッとした熱気の中を泳いでいるようです(^^;;
さて、今週の男子ごはんです。今回は、酒の肴に偏り過ぎることなく、妻も喜びそうなメニューを考えてみました(^^♪
《海老とトマトとアボカドの冷製パスタ》クラシル「エビトマ冷製スパゲティ」
先週に引き続きトマトの冷製パスタです。オリジナルのレシピに完熟アボカドを追加したほか、海老もトマトも2倍近く使って、具だくさんに……。普段使っているボウルでは小さすぎたので、大きな鍋で具材を和えました(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bb/362aab7cf787aab80fc6af5a56a0c307.jpg)
海老もトマトもアボカドもたっぷり。プランターのバジルを、初めて料理に使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e7/6767bc165429ea5b8b7f7d0ca7fa49bd.jpg)
最後に、粉チーズと黒胡椒を振ることで、さっぱりしたパスタにコクが生まれます。バジルとニンニクの風味がよく、とっても美味しかったです!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9e/b53e5f6d8f1367a7c2aaaa995c561c08.jpg)
《カルボナーラトースト》DELISH KITCHEN「カルボナーラトースト」
食パンの周囲をマヨネーズで囲い、卵白とハムを載せてトーストで加熱し一旦取り出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c8/2b9303f17f7fb9776e788fef10ba0587.jpg)
そこに、卵の黄身とシュレッドチーズをトッピングし、胡椒を振って再度トースターへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/05/8c77da65e7e7f349d9ca43bc0d776e4a.jpg)
チーズがとろっとしたらトースターから取り出し、ブラックペッパーを振りかけて完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cf/cb128a9230cf97c5e31de2b2c7952db9.jpg)
半熟卵がとろ~り。週末のブランチにぴったりのトーストでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/87/397dc06cbaf1072330f3e2e91af202e4.jpg)
《ガパオライス》Nadia「本格タイ料理☆ガパオライス」
前々から興味があったのですが、調味料も手順も何となく敷居が高いように感じていたガパオライス。ネットを検索して簡単なレシピを見つけたので、さっそく作ってみました。挽き肉は豚を使用。目玉焼きに隠れて見えませんが、下にご飯を盛りつけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e8/25a0bd220beb784779490298842a10e4.jpg)
ここでもプランターバジルが活躍。炒め過ぎない方が風味が増すようです。豆板醤・ナンプラー・オイスターソースが効いてエスニックかつスパイシー。ビールにぴったりのガパオライスでした🍺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8e/65ff852d639b54518a86c891cce5971f.jpg)
《デビルサンド》DELISH KITCHEN「至福の味♪ デビルサンド」
前に一度、卵たっぷりサンドを作ったことがありますが、今回は違うレシピを参考に再チャレンジ。タルタルソースには卵を3個半使い、マヨネーズにヨーグルト、きざんだピクルスやオリーブオイルを加えました。
使った卵は、タルタル分を含めて全部で11個。卵ぎっしりです。マスタードとタルタルのピクルスがいいアクセントになっていました。
奥の二つは、高齢の母のために卵を薄切りにし、レタスや母の好きなコーンをサンドしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/db/03fa3d0139a20e055d05fd6bae95bd3d.jpg)
《大根とピーマンのそぼろ炒め》DELISH KITCHEN「大根とピーマンのそぼろ炒め」
ここからは、例によってお酒のおつまみ編です。
創味シャンタンやオイスターソース、おろし生姜が効いて中華風のおつまみに……。ビールや焼酎によく合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6f/cd7a05807687b3a289d648df1ca882bc.jpg)
ごま油の風味、大根やピーマンの歯ごたえが良く、美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a2/f57f1cc7d56ed4cdb3cd9c22c105fcf8.jpg)
《豚トロねぎ塩ダレ》ビール女子「居酒屋の定番!豚トロねぎ塩ダレ」
カリッと焼いた豚トロをねぎ塩ダレで味わうもの。久しぶりに白ワインにしようかとシャルドネを開封。フルーティで美味しく、一気に空けちゃいました (^-^)ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5d/acfc61eb878383e255beafcce7980bef.jpg)
青い部分も一緒に細かく刻んだねぎと、ニンニク・ごま油・ブラックペッパーの風味がよかったねぎ塩だれ。いろんなものに合わせられそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/95/7f1916939aee6bba9abeb44551831a03.jpg)
《豚バラと厚揚げと大根のコク旨炒め》ズバうま!おつまみレシピ「豚バラと大根のコク旨炒め」
大根に味が沁みて美味しそうだったので作ってみました。オリジナルのレシピに厚揚げをプラスして具だくさんに……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/54/b8df6ee4bc423ca50621e0332b08555e.jpg)
オイスターソース・醤油・酒が沁みこんだ大根と厚揚げに豚バラの甘みが加わって美味しい~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b2/d5497efb3320708f939dacc5623348c3.jpg)
《豚のスペアリブ》楽天レシピ「豚肉の塩漬け」
3日間塩漬けにしたスペアリブをグリルで焼いてみたところ、少し味が足りないように感じたので、更にウスターソースとケチャップ漬け込んで一晩おきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9e/0c71022fbd8b960e677a245b899bb0a9.jpg)
グリルから取り出すと、BBQソースがこんがりと焼けたようないい匂いが漂ってきます。これには、やはりビールが欠かせませんよね〜🍺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5d/c992361f5c7aceb47a0cf0e605914bb1.jpg)
肉質やわらか、ちょっとスパイシーなスペアリブが焼き上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/9e90288932ea9c139941e4226a74d0b5.jpg)
最後のスペアリブ……レシピでは豚バラを使うのですが、たまたまブロックがなかったのでスペアリブで代用しました。結果的には、スペアリブは塩だけではなく、よりスパイスを効かせた方が良かったようです。今回は冷蔵庫にあったウスターソースとケチャップに漬け込みましたが、工夫次第でもっと美味しくできるかもしれませんね。
その後、あらためて豚バラを買ってきて塩漬けに再チャレンジ中。こちらは次回の男子ごはんに登場予定です。
☘
さて、今週の男子ごはんです。今回は、酒の肴に偏り過ぎることなく、妻も喜びそうなメニューを考えてみました(^^♪
《海老とトマトとアボカドの冷製パスタ》クラシル「エビトマ冷製スパゲティ」
先週に引き続きトマトの冷製パスタです。オリジナルのレシピに完熟アボカドを追加したほか、海老もトマトも2倍近く使って、具だくさんに……。普段使っているボウルでは小さすぎたので、大きな鍋で具材を和えました(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bb/362aab7cf787aab80fc6af5a56a0c307.jpg)
海老もトマトもアボカドもたっぷり。プランターのバジルを、初めて料理に使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e7/6767bc165429ea5b8b7f7d0ca7fa49bd.jpg)
最後に、粉チーズと黒胡椒を振ることで、さっぱりしたパスタにコクが生まれます。バジルとニンニクの風味がよく、とっても美味しかったです!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9e/b53e5f6d8f1367a7c2aaaa995c561c08.jpg)
《カルボナーラトースト》DELISH KITCHEN「カルボナーラトースト」
食パンの周囲をマヨネーズで囲い、卵白とハムを載せてトーストで加熱し一旦取り出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c8/2b9303f17f7fb9776e788fef10ba0587.jpg)
そこに、卵の黄身とシュレッドチーズをトッピングし、胡椒を振って再度トースターへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/05/8c77da65e7e7f349d9ca43bc0d776e4a.jpg)
チーズがとろっとしたらトースターから取り出し、ブラックペッパーを振りかけて完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cf/cb128a9230cf97c5e31de2b2c7952db9.jpg)
半熟卵がとろ~り。週末のブランチにぴったりのトーストでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/87/397dc06cbaf1072330f3e2e91af202e4.jpg)
《ガパオライス》Nadia「本格タイ料理☆ガパオライス」
前々から興味があったのですが、調味料も手順も何となく敷居が高いように感じていたガパオライス。ネットを検索して簡単なレシピを見つけたので、さっそく作ってみました。挽き肉は豚を使用。目玉焼きに隠れて見えませんが、下にご飯を盛りつけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e8/25a0bd220beb784779490298842a10e4.jpg)
ここでもプランターバジルが活躍。炒め過ぎない方が風味が増すようです。豆板醤・ナンプラー・オイスターソースが効いてエスニックかつスパイシー。ビールにぴったりのガパオライスでした🍺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8e/65ff852d639b54518a86c891cce5971f.jpg)
《デビルサンド》DELISH KITCHEN「至福の味♪ デビルサンド」
前に一度、卵たっぷりサンドを作ったことがありますが、今回は違うレシピを参考に再チャレンジ。タルタルソースには卵を3個半使い、マヨネーズにヨーグルト、きざんだピクルスやオリーブオイルを加えました。
使った卵は、タルタル分を含めて全部で11個。卵ぎっしりです。マスタードとタルタルのピクルスがいいアクセントになっていました。
奥の二つは、高齢の母のために卵を薄切りにし、レタスや母の好きなコーンをサンドしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/db/03fa3d0139a20e055d05fd6bae95bd3d.jpg)
《大根とピーマンのそぼろ炒め》DELISH KITCHEN「大根とピーマンのそぼろ炒め」
ここからは、例によってお酒のおつまみ編です。
創味シャンタンやオイスターソース、おろし生姜が効いて中華風のおつまみに……。ビールや焼酎によく合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6f/cd7a05807687b3a289d648df1ca882bc.jpg)
ごま油の風味、大根やピーマンの歯ごたえが良く、美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a2/f57f1cc7d56ed4cdb3cd9c22c105fcf8.jpg)
《豚トロねぎ塩ダレ》ビール女子「居酒屋の定番!豚トロねぎ塩ダレ」
カリッと焼いた豚トロをねぎ塩ダレで味わうもの。久しぶりに白ワインにしようかとシャルドネを開封。フルーティで美味しく、一気に空けちゃいました (^-^)ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5d/acfc61eb878383e255beafcce7980bef.jpg)
青い部分も一緒に細かく刻んだねぎと、ニンニク・ごま油・ブラックペッパーの風味がよかったねぎ塩だれ。いろんなものに合わせられそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/95/7f1916939aee6bba9abeb44551831a03.jpg)
《豚バラと厚揚げと大根のコク旨炒め》ズバうま!おつまみレシピ「豚バラと大根のコク旨炒め」
大根に味が沁みて美味しそうだったので作ってみました。オリジナルのレシピに厚揚げをプラスして具だくさんに……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/54/b8df6ee4bc423ca50621e0332b08555e.jpg)
オイスターソース・醤油・酒が沁みこんだ大根と厚揚げに豚バラの甘みが加わって美味しい~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b2/d5497efb3320708f939dacc5623348c3.jpg)
《豚のスペアリブ》楽天レシピ「豚肉の塩漬け」
3日間塩漬けにしたスペアリブをグリルで焼いてみたところ、少し味が足りないように感じたので、更にウスターソースとケチャップ漬け込んで一晩おきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9e/0c71022fbd8b960e677a245b899bb0a9.jpg)
グリルから取り出すと、BBQソースがこんがりと焼けたようないい匂いが漂ってきます。これには、やはりビールが欠かせませんよね〜🍺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5d/c992361f5c7aceb47a0cf0e605914bb1.jpg)
肉質やわらか、ちょっとスパイシーなスペアリブが焼き上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/9e90288932ea9c139941e4226a74d0b5.jpg)
最後のスペアリブ……レシピでは豚バラを使うのですが、たまたまブロックがなかったのでスペアリブで代用しました。結果的には、スペアリブは塩だけではなく、よりスパイスを効かせた方が良かったようです。今回は冷蔵庫にあったウスターソースとケチャップに漬け込みましたが、工夫次第でもっと美味しくできるかもしれませんね。
その後、あらためて豚バラを買ってきて塩漬けに再チャレンジ中。こちらは次回の男子ごはんに登場予定です。