EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

日本海は日本海でも…

2012年02月03日 | JR西日本

080301kyotoef81106niho2

 日本海は日本海でも日本海2号の写真です。昨日の銀河に続き、08年のブルトレ廃止時に追っかけた時の蔵出しです。日本海が連日運休しているので蔵出しをして遊んでいます。思えば、08年は日本海2・3号、銀河、あかつき・なはが廃止になり、毎週撮影祭り状態でした。3列車は似たような時間帯を走るため、どうしても上下両方撮れる所へ足を運ぶということを繰り返していたので、あまりいい画は見当たりません。

080301kyotoef651112gin4

 こちらはトワカニを連結した銀河。もっと昔なら同じような時間帯につるぎ、ちくまなども走っていたのですが、08年時には銀河と日本海2・3号、さらにそれより早い時間帯にきたぐにという具合でした。こうやって見るとJR発足時などはまだまだ京阪神地区は夜行街道と言っても過言ではないほど夜行列車が走っていました。08年時でも5列車が存在していて、そのうち3列車が08年3月改正で廃止、そしてこの春に残りの日本海ときたぐにが終焉を迎えるということになりました。これで京阪神からはトワイライトEXPを除き夜行列車は全廃。ブルートレインと言われる列車は臨時を除いて消えることになりました。時代の流れでしょうが、夜行列車を心底応援してきた身としては辛い現実でもあります。

080301kyotoef6650akanaha

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


北方貨物線~75レを撮る~

2012年02月03日 | JR西日本

120128kobeef65109518

120128kobeef6510953 2012年1月28日土曜日。この日は初見参の多い1日でした。阪神本線の撮影を尼崎で切り上げて急行で野田へ移動。野田でJR東西線に乗り換えて加島へ向かいます。向かうは空港線の加島陸橋。同所で75レを狙いました。初見参3発目です。この日のPF貨物は全て初物ばかりになりました。16時過ぎに加島に着いて、徒歩10分ほどで陸橋に到着。陸橋下はゴミだらけで少々汚い。さらには空港線を行くクルマで空気もよろしくない。大型のトラックが通ると見事に揺れるとあまり環境のよろしくない撮影地です。たまにここで三脚を立てて写真を撮っている人がいるのは空港120128kobeef65109514
線を通る時に見ているので、さぞ誰かいるだろうと思って現地に赴きましたが、誰もいませんでした。貸切です。PF貨物を追っかけている人はこの日に限っては少なかったです。75レ通過まで新快速などを撮って時間を潰します。しかし、外側線などはあまりいい感じに撮れません。大阪キタのビル群を入れて撮影するようにしましたが、その後方の景色以外は殺風景です。75レは定時に通過。白ナンバーの1095です。この日2本目の白ナンバーでした。ゆっくり通過していくので何カットか撮影して、これにて加島撮影は終了。帰りがけの駄賃に梅田スカイビルをバックに新快速が走る光景を撮影して撤収。これにてこの日は…まだ終了しません。加島駅に戻り、尼崎へと向かいました。

120128kobe223w32

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ