EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

近鉄京都線~十条~

2012年02月29日 | ダイヤ

120226kin1022東寺の五重の塔とのコラボも十条での撮影の醍醐味

 2月26日日曜日。マキノで日本海、京都で300系失敗の後、気を取り直して近鉄の撮影に向かいました。近鉄京都線は3月のダイヤ変更で大幅に減便されるので、その前に撮影しておきたいと思っていたので、京都へ来たついでで撮影に出向きました。昼休憩を挟んで午後からまず十条にて撮影。久しぶりの十条です。地下鉄直通急行ができてから運転本数の多い丹波橋などでの撮影が主体になっていたので、十条にはほとんど来ることがなかったのです。東寺を入れた画など京都らしい画も撮れるので、たまには十条での撮影もいいものです。早速3月ダイヤ変更で減便される京伊特急が来ました。4両の何の変哲もない22000系ですが、これが昼間からは姿を消します。八木での分割併合が再びなくなるというのがポイントなので、本来そちらに向かうべきなんですが・・・如何せん遠い!まぁ八木での分割併合は何度も見ているので、そちらは蔵出しでもしておきます。急行天理行きは京都で見かけたので1時間後しか来ないのはわかっているので、そちらは次のポイントに任せて、変更後も残る急行や普通を撮影。特急も減便されるものの、西大寺で分割併合する系統ができるなど興味深いところも出てくるので、ダイヤ変更後も撮影に出てきたいものです。

120226kin86062ダイヤ変更後も残存する橿原神宮前行き急行

120226kin221212_2ダイヤ変更で激減する京伊特急

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


在庫で我慢するか…蔵出し300系

2012年02月29日 | JR

100220tokaidos300f4

 300系がかなり減少して撮影機会も少ないので500系のぞみ引退の時に撮りだめしていた300系を蔵出ししてみました。大した画はありませんが、500系で開拓した撮影地にまた足を運べたら…と思い、見ております。新幹線の撮影地はあまりありませんが、なんとかありがとう装飾を撮りたいなぁ…と思っています。

100221tokaidos300f4

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ