2012年2月12日日曜日。そろそろ飽きてきたと言いながらも追いかけ回すPF追っかけこの日第3弾。5087列車撮影です。鶴橋から環状線に乗り換えて大阪へ。新大阪へ出て5087レを撮影しようと思っていましたが、近鉄を予定より早く撤収してきたので、少し足を延ばすことにしました。どこへ行こう?と思いながら普通に乗り込み新大阪をパス。新大阪には既にファンが陣取っていました。宮崎トワイの影響で撮影者が多いです。東淀川は人がいないものの飽きたのでパス。吹田も撮りにくいのでパス。岸辺は…5087レは撮ったことがないもののここもパス。千里丘は人が多過ぎるのでパス。結局茨木まで帰ってきました。トワイを茨木周辺でやるつもりだったので、5087レは茨木で手を打ち、後の行程をじっくり考えることにしました。結構いい時間になっており、新快速1本やり過ごして続いて5087レがやってきました。300ミリ欲しい所ですが、タムロンレンズが調子が悪いので200ミリニコンでトリミング前提の撮影です。この日は珍しく上りホームから狙いました。下りは撮り飽きたので…。1060号機は初撮影か?赤ナンバーも少々見飽きた感があります。とりあえずこの1本で撤収。駅前の弥生亭で昼食を取り、英気を養い、次の宮崎トワイ送り込みに力を注ぎます。
2012年2月12日日曜日。たまには近鉄撮影も…と思い鶴橋まで来ました。72レ、73レ撮影の後、5087レまでの暇潰しです。地下鉄で難波まで出て、大阪難波から鶴橋まで移動。鶴橋上りホームで撮影開始です。まずは奈良線急行が混結編成で来ました。近鉄では珍しくもありませんが、真ん中にシリーズ21が入っているのでけったいな感じの編成になっています。こんなにタイプの違う混結って全国的にも珍しいのでは?小田急で似たような混結はあるもののサンドイッチまではないでしょう。
鶴橋発11時44分の上り名阪乙特急。22600系先頭にやってきました。前と後ろで車両の格差が・・・12200系もアコモ改造されてはいるものの、居住性に差があり過ぎです。22600系の更なる増備か、あるいは名阪甲特急に21020系の後継の新車を入れて、玉突きで名阪乙特急に21000系を使用するようにして欲しいものです。
阪神1000系使用の快速急行三宮行き。急行が8両編成で運転されているのに対し、快速急行は阪神線内での有効制限のため全て6両で運転。土休日は利用も多いので、6両以上での運転を期待したいが、尼崎で四六時中増解結をしなければならないので無理でしょうか?しかし、阪神車は収容力も小さいので混雑が目立ちます。なんとか6両以上での運転を期待したいものです。それにしても阪神車は固まって運転されているため、今回撮影したのは上りではこの1本のみ。あとは近鉄車ばかりです。阪神線内でも同じような現象はありますが、撮影時には気をつけないと思い通りの車両が撮れない可能性があります。