EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

阪急宝塚本線平日朝ラッシュ時~川西能勢口~

2013年01月23日 | 阪急

130104hky8006

 2013年1月4日金曜日。正月休みの狭間の平日ダイヤを見に阪急宝塚線へと足を運びました。まずは川西能勢口で日生エクスプレスの増結作業などを見物。8000系8両編成が能勢電から川西能勢口に到着。程なく、梅田方から増結車2両がやってきてドッキング。

130104hky7031 7031Fが先頭に立って方向転換を行い、梅田へと向けて出発していきます。

130104hky5146 川西能勢口2号線から発着する上り電車も平日朝ラッシュ時にしか見られない貴重なシーン。

130104nose1555 能勢電にも阪急と同じデザインの初詣マークが付いていた。

130104hky7032 宝塚方から7032F増結編成2両が入線。平井車庫からの送り込みで、この後、梅田方の引き上げ線に入って行った。日生エクスプレス8両基本編成に連結されて梅田へ向かう。

130104hky6024 続いて通勤急行が到着。宝塚本線の通勤急行は朝ラッシュ時のみに運転されている。蛍池を通過する以外は急行と同じ停車駅。

130104hky8005 宝塚方から回送車が入線。今度は8両編成で初詣ヘッドマーク付の8005F。一旦停車して、能勢電へと入っていった。日生エクスプレスの送り込み回送だ。

 2号線に準急が到着すると同時に3号線の回送が能勢電へ向けて出発。同時に電車が動くシーンはラッシュ時ならでは。準急は各駅停車ならぬ隔駅停車。通過駅よりも停車駅の方が多く普通を補完している。箕面線からの通勤準急の方が停車駅が少なく格上の存在となっている。

130104hky9007

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ