1日の復路便が運転された583系団体臨時列車。山科は撮影者で大盛況だった
11月3日月曜日。京阪臨時の撮影を終えて、3DAYチケットで長躯三条京阪経由で山科へ移動。山科でJRに乗り換えて、583系の撮影に臨みました。1日にも早朝から気合いを入れて撮った583系ですが、この日は紀勢トワイをどうするか悩み・・・安上がりな583系に傾きました。山科上りホーム京都方は鈴なりでした。私は下りホームで・・・こちらも10人ほどが集まっていましたが、障害物が多くいまいちでした。
EF210-7牽引の1071レ。よくわからんが貨物のダイヤは乱れてる?感じでした。ちなみに下りホームに陣取った理由は5087レとの両撮りを目論んでのこと。
223系新快速近江塩津行き。晴れたり曇ったり少々忙しい天候でした。
221系湖西線普通。久しぶりに湖西線で221系を見ました。いや見てたかな・・・いずれにしても午前中より午後からの運用が多いのでしょうか。午前はあまり見かけない感じです。
13時15分頃8002レトワイライトエクスプレスが通過。ほんとはこの前に5087レが通過の予定だったが、遅延のため未通過。トワイも強風の影響か遅延していました。
583系通過直前まで晴れていたのですが・・・583系が雲と一緒に通過してしまいました。さらに運が悪いことに同時に下り通過線を5087レが通過。両撮りの夢は儚く消えてしまいました。