高速神戸始発で運転される3本目の臨時列車直通特急あたご嵐山行き/総持寺
11月9日日曜日。ほづを高槻市でやや撃沈だったため、総持寺に移動して残り2本の臨時列車を撮影しました。
あたごのまえに梅田行き京とれいんが通過。以前は時刻が違ったが、2013年12月21日ダイヤ改正で若干運転時間が早くなり、茨木市付近でのとげつとの被りがなくなった。
もみじマーク付の5304F編成使用の準急河原町行き。
準急の続行でやってくる9300系特急河原町行き。天気も悪いしちょっと流してみた。
9306F特急河原町行き。9300系のヘッドライトはLED化が進んでいる。
臨時列車のトリを飾るのは宝塚発10時39分の今津線経由嵐山行き直通特急とげつ。春は7023Fが使用されていたが、秋は7014Fを使用していた。