3月20日月曜日。3連休最終日は、大サロが戻って来るのて、ちょっと18でプチ遠征しました。とは言え、午前中は通常のチカ鉄で、芦屋へと足を運んだだけでした。
改正後、ロクロク牽引となった1072レにゼロロクが入ったので、撮り鉄が大サロ追っかけていぬ間に撮影した次第です。
芦屋付近は昔はいくらでも撮れたのでしょうが、今は金網デスマッチ状態で、ピンポイントでしか撮影できない感じです。
先行の桃901号機牽引の5050レは、空コキだらけのため、イマイチでした。
金網越しになりますが、ローアングルから狙うと内側線はいい感じに撮れました。
本番の1072レはEF66-30牽引で10時42分頃通過。内側線と比べると外側線はイマイチでしたが、ローアングルの方がいい感じにはなりました。一つ後ろのポジションで、脚立持ちの人が撮影してましたが、外側線はそちらの方が良かったかもしれません。