EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

18きっぷで5087レを追う~草津・山科・島本~

2017年04月11日 | PF

17_04_01_8864

 4月1日土曜日。予定が狂いっぱなしの1日。阪急臨時を総持寺で撮影し、帰ろうかと思ったぐらい体がだるかったのですが、茨木で仕切り直して、JRに戻りました。18が勿体ないので、5087レを撮りに琵琶湖線までやって来ました。まぁこれで何とか元ぐらいは取れるでしょうに。

17_04_01_8755  5087レ撮影だけなら南草津あたりがよかったのですが、駅見物がてら草津まで来ました。草津駅は前来た時に工事中でしたが、改札付近が綺麗になり、駅ナカ(改札外ですが)も充実してました。

17_04_01_8765  草津線ホームで5087レを狙うべく待っていると草津線電車がやって来ました。忍者列車を期待したのですが、残念ながらC5編成抹茶単色でした。この後、油断している間に5087レがやってきて、撮影はできたものの、編成が切れてしまいました。

17_04_01_8768  ネタ釜でもないのに、ここまで来て追いかける形になったEF65-2086牽引の5087レ。草津駅12時45分頃通過でした。

17_04_01_8808 この後、追っかけ開始。後続の新快速で山科へと移動しました。途中膳所で待避中の5087レを車中より撮影できました。これを入れると都合4度の撮影となりました。岸辺で撮れば、吹田でももう一発撮れたので、5回撮影が可能になりますね。梅小路でも狙えば6回になります。

17_04_01_8819  山科ではさすがに撮影者は少なめで、なんでか上りホームに撮影者が集まっていました。下りは5人ほどが撮影していましたが、みな撮影後はそそくさと移動していきました。5087レの山科通過は13時11分頃でした。

17_04_01_8853  何か来るのかとネットで調べてみると6551レにEH500-67のムドが付いているとのこと。これを撮るためにみな上りホームに集まっていたんですね。私もせっかくなので上りホームに移動して撮影しました。

17_04_01_8866  動画を撮っているお兄ちゃんがいたので若干斜めになってしまったEH500-67ムド。関西でレッドサンダーに牽かれる金太郎はなかなかレアですね。

17_04_01_8878  この後、快速で島本まで移動して5087レ都合4発目の撮影を実行。先般の2139並みの追っかけを実行しました。予定が狂ったのでただの暇つぶしみたいなもんなんですけどね。14時04分頃通過していきました。この後は、瑞風が動いていたので、それを撮ろうかとも思いましたが、疲れたので、早々と撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム