皆様、今年のGWはどう過ごされましたか。飛行機で海外に行かれたり、新幹線で遠方に行かれたりした方も多かったでしょう。私は、「予土線全通40周年キネン乗り継ぎ」に行ってきました。
さて、これからお伝えするのは、北陸新幹線開業直前スペシャル第1弾・「小浜線電化10周年キネン乗り継ぎ」です。小浜線の電化が完成したのは2003年3月。というと、これからお伝えするのは2013年3月15日(金)~17日(日)の乗り継ぎ旅です。京都から綾部を経由して舞鶴線、小浜線の全駅訪問を完成してきました。「急行きたぐに」は2012年の冬シーズンを以て完全廃止となり、それに使用された583系京都車は2013年2月にさよなら運転が行われました。その後廃車となって数両が吹田工場に保存されているのみで、京都鉄道博物館に展示されることが決まっています。よって、「おけさ号」で京都に赴くことに。
それでは出発しましょう。
2013年3月15日(金)。弟に送ってもらい、新津駅21時4分発の信越本線457M(115系N15編成+L6編成)で出発。新潟駅で少し運用調査した後、22時5分発の高速バスで京都へ。この日は大盛況で3台も出ていました。栄PA、菩提寺PAで休憩した他は殆ど寝てました。
5時40分頃に京都駅前の新阪急ホテル前に到着。「18きっぷ」に日付印を入れ、6時4分発の山陰本線223M(221系K10編成+K6編成)の車内で朝食タイム。
6時43分に吉富駅に到着。交換可能駅で、対面式ホーム2面2線の構内です。
それでは駅舎撮影。「コミュニティープラザ よしとみ」が併設した大きな駅舎です。右手に〒マークが。
では駅舎の中へ。簡易自動改札機があるだけの無人駅で、自動券売機があります。右手には吉富郵便局が併設されています。尚、トイレはホームに入った所にあります。
駅前の様子。目の前を国道9号が通じており、真正面のローソンで月桂冠を購入しました。少し奥まった所に京都縦貫自動車道の八木西IC。
さて、駅舎の西側には趣のありそうな枝垂桜が。時期が時期だけにこの状態でした。
この日の京都府は寒い朝でした。再び下りホームに上がると、長閑な農村風景が広がっていました。
7時17分発の225M(223系F9編成+221系K18編成)で一気に綾部へ。園部駅でK18編成を切り離してこのような混雑になったので、予めF9編成に乗っておいたので何とか席を確保できました。
つづく
<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>