13時30分に鰍沢口駅に到着。富士川町の玄関口ということだけで何もない駅です。かといって、富士川町の中心部まで行くと確実に当日中に帰れなくなるし…。
しばらくぼ~っとしていると、373系F1編成である「ワイドビューふじかわ5号」が4分ほど遅れてやってきました。
3737Gを待つ間に時刻表を。上りが22本、下りが35本(7往復の「ふじかわ」を含む)です。つまり、鰍沢口駅始発が13本なのです。
件の「ふじかわ5号」が市川大門駅に到着するのと同時に、同駅の留置線に止まっていた313系V14編成が13時43分頃に入線しました。これから13時46分発の3737Gになるわけですが、運転士が甲府方に移動してマスコンキーを投入してなお且つドアキーをも差し込まなければドアが開かないので、この列車が実際に鰍沢口駅を発車出来たのは3分遅れの13時49分に。
3分遅れの14時27分に金手駅に到着。片面ホーム1面のみの構内でホームは狭いです。
3737Gを見送っていると、傍らの中央本線の線路を「あずさ17号」(E257系M112編成)が通過していきました中央線ウォッチングの駅として有名らしく、実際に「同業者」を何人か見かけました。
それでは駅舎撮影。吹きさらしの木造の待合所です。トイレはありません。
一旦待合所の中へ。木製のベンチが1基設えられているだけです。JR東日本ならば券売機とか何かありますがね。
時刻表を。下り28本、上り27本です。次の下り列車は15時1分発。石和温泉方に聖栄山 来迎寺があるとはいえ、僅か1.2kmのために30分待つのも馬鹿らしいし…。
ということで、甲府駅まで駅間徒歩します。歩き始めは住宅地の中の狭い道。
再び中央線の線路が見えてきました。すると、EH200-17牽引のカモレが通過していきました
10分ほど歩くと舞鶴城公園の前を通過。舞鶴城を過ぎれば甲府駅は目の前です。
続きはこちら
<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>