前回はこちら
2014年8月24日(日)の朝となりました。5時頃に目が覚めましたが6時35分に起床。お握りなどの朝食をとり、7時25分頃にチェックアウト。「18きっぷ」で五能線経由で新津に帰ります。
青森駅に行くと、何と「カシオペア」が止まっていました!ED79 7が牽引してたので札幌行きでしょう。東北線が大雨で遅れていたようです。
新津へのファーストランナーは、7時36分発の奥羽本線642M(701系N17編成+N35編成)。遅れ「カシオペア」を先行させたためか、2,3分遅れて発車しました。
3分遅れの7時53分に鶴ヶ坂駅に到着。交換可能駅で対面式ホーム2面2線の構内ですが、中線が撤去されています。
跨線橋を渡って駅舎撮影。大小2つの台形を組み合わせたメタリックな簡易駅舎です。トイレはありません。
では駅舎の中へ。待合ベンチが申し訳程度に1つ設えられているだけです。勿論無人駅で何もありません。
時刻表を。上り20本、下り21本です。鶴ヶ坂での滞在時間は20分。
474KPを利用して651Mをロケハン。N26編成でやってきました。
300mほど歩いたら「たらポッキ温泉」に到着。営業時間は9:00~22:00です。
定刻にやってきた8時13分発の644M(701系N9編成)で弘前へ。
8時39分に弘前駅に到着。コンコースに上がるとねぷたがお出迎え。
8時49分発の「リゾートしらかみ2号」に乗車。HB-E300系の青池編成でした。
この日は5割くらいの入り。車内は「リゾートビューふるさと」と同系で、硬めの転換リクライニングシートが並んでいます。勿論テーブル付きです。
続きはこちら
<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>