徒然なるまま”僕の趣味と遊ぶ”

タイガース、水彩画、鉄道などの、僕の気ままな”独り言”

今の企業の責任の取り方は・・・・

2006年07月21日 12時57分47秒 | 会社は誰のもの

今、企業のあり方が問題になっています。
毎日のように、企業の偉い人が頭を下げているのを見かけます。

パロマもそうですが、シンドラーの欠陥エレベーターも、会社側の謝罪会見が遅れた上に、責任を回避しょうという姿勢が見えます。

製造者責任(PL法)や企業の社会的責任(CSR)をもって対処すべきですが、それを作った技術者は、どう感じているのでしょうか?

  今日の絵は、”ひまわり”です。F8号

日本文化は、”物つくり”ですが、モノマネとか、オリジナリテーがないとの風評もあります。
江戸時代の商人たちは、売主として責任を持っていました。
不具合があれば直させ、弁済などもしたと言う。 
”腹をくくって”
今で言う社会的責任を背負っていたのです。

その根底にあるのは、”人様のために働く””人様に迷惑をかけない”と言う儒教的な考えもありますが、武士が自分の行動に責任をとるのと同じ”覚悟”があったからです。

武士と言えども、めったやたらに腹を切るのが武士道ではありません。
自分の信念に基づいた行動が
相手に受け入られなかった時に、初めて、”自己責任”において腹を切るのです。

自己責任とは、違法や過失を起こした場合は責任を負う原則があり、その原則があって、個人は自由な行動を取ることが出来るのです。
簡単に言えば”人様に迷惑をかけない”と言うことです。

にも拘わらず、迷惑をかけた側が責任をとらないのは、企業の責任という意味において武士道を失いつつある”偉い人”たちが多いように思いますが・・・・・

    



最新の画像もっと見る

コメントを投稿