初夏の青空が戻ってきました。今朝は、山野草を観察しながら、ルーシーの散歩に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a4/13546a1625c901ae257a65b0153c2b88.jpg)
↑早くもヨツバヒヨドリが咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/79/131e034e09ba3969474278aa5d49d167.jpg)
↑大株になると見応えが出てくるノアザミ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2e/64d72a61436fc46a46203f4cf1654ec4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d0/6d9aa041d53ea166279afa368372d2b9.jpg)
↑久しぶりに、北アルプスがきれいに見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/be/dca3958092a8eca05c41e66194b21275.jpg)
↑アヤメが終わり、それより二回りくらい大きいノハナショウブが咲き出しました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ba/892ef5b69f050bb3715a4d3944050852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ed/4a3a613fd4a44702d5af8f6bd4734440.jpg)
↑花茎を高く伸ばしたオオバギボウシ。この後、下から順に花を咲かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/21/9fb6825f173c2177a380c27f19506255.jpg)
↑そよそよと、風に揺れて涼しげなカラマツソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c1/b5144821866cda7d6859b9cfec90a310.jpg)
↑ペンション村の有志が集まって、この草原で、山野草を保護しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bd/a5da3e4523ae53c0bfa0f3dad0840a8f.jpg)
↑わりと暑さにも強いオカトラノオ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/42/dd44a86971a1b248a6fd8ac82fc13bd8.jpg)
↑ヤマホタルブクロ。園芸種のカンパニュラの原種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7e/d7879ac70d9532fe976ad83b64442afd.jpg)
↑北アルプスの残雪は、かなり減りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/36/b2a99da8c8f9916f6884c640a7266f36.jpg)
↑ヤグルマソウは咲き終わると黄色く変わり、最後は茶色になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/76/b57dd07b1c90697aa9853b7a1da2971e.jpg)
↑花火のようなシシウド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d4/ec55d485ae10bd8ac2017ef6bb9e3c83.jpg)
↑ウツボグサも見ごろを迎えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a4/13546a1625c901ae257a65b0153c2b88.jpg)
↑早くもヨツバヒヨドリが咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/79/131e034e09ba3969474278aa5d49d167.jpg)
↑大株になると見応えが出てくるノアザミ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2e/64d72a61436fc46a46203f4cf1654ec4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d0/6d9aa041d53ea166279afa368372d2b9.jpg)
↑久しぶりに、北アルプスがきれいに見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/be/dca3958092a8eca05c41e66194b21275.jpg)
↑アヤメが終わり、それより二回りくらい大きいノハナショウブが咲き出しました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ba/892ef5b69f050bb3715a4d3944050852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ed/4a3a613fd4a44702d5af8f6bd4734440.jpg)
↑花茎を高く伸ばしたオオバギボウシ。この後、下から順に花を咲かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/21/9fb6825f173c2177a380c27f19506255.jpg)
↑そよそよと、風に揺れて涼しげなカラマツソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c1/b5144821866cda7d6859b9cfec90a310.jpg)
↑ペンション村の有志が集まって、この草原で、山野草を保護しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bd/a5da3e4523ae53c0bfa0f3dad0840a8f.jpg)
↑わりと暑さにも強いオカトラノオ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/42/dd44a86971a1b248a6fd8ac82fc13bd8.jpg)
↑ヤマホタルブクロ。園芸種のカンパニュラの原種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7e/d7879ac70d9532fe976ad83b64442afd.jpg)
↑北アルプスの残雪は、かなり減りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/36/b2a99da8c8f9916f6884c640a7266f36.jpg)
↑ヤグルマソウは咲き終わると黄色く変わり、最後は茶色になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/76/b57dd07b1c90697aa9853b7a1da2971e.jpg)
↑花火のようなシシウド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d4/ec55d485ae10bd8ac2017ef6bb9e3c83.jpg)
↑ウツボグサも見ごろを迎えています。