この三連休は厳しい暑さに見舞われましたが、そんな中、岐阜、栃木、東京、長野から、庭めぐりのお客様にお越しいただき、ありがとうございました。また、この連休中、オープンガーデンでも、20~30人の方が、庭を見に来てくださいました。さて、今日は、フロント・ガーデンの様子をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a6/abc341bfd8d58020f5bd5497758cdc2e.jpg)
↑多用の植物が織り成す、味わ深い風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/db/9c85f1b562f97c8b4b2f4768c019f55e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/67/e30c0db4397909f2c8bfd8c4b3dff999.jpg)
↑緑が茂って、温室の入り口もいい雰囲気になってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/00/3c34dd6a5f7e2752adf84a26a9586c2d.jpg)
↑芸術的な色合いのゲラニウム。その名も、スプリッシュスプラッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f9/2b2ce9d7de65af6ce58f7d8cb8aae016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e2/9cb4d9987d67954ee307013b2743238a.jpg)
↑こぼれ種で咲いたジキタリス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/17/e72b9b131c3ab5671defc255fdeeed58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/38/7e89dc53321fc47c9adcbf13ddf994a2.jpg)
↑自生種のシモツケソウが咲くサイドガーデン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/89/19c725135a6a7bc3c5f186335fa96d98.jpg)
↑アネモネ、ゲラニウム、ペンステモンなどが見頃のバードバスの円形花壇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c1/cd2bbbf1fc21eef06cef1dbd3a11f27a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ee/d021148b63ab5984e3052a7e2dbec577.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/82/9f10965afd3d94c6c35a1406013eeb4b.jpg)
↑この暑さで、少しずつ色があせ始めたアストランティア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/37/d01d9c9ad61b0289aa0bf9649e1bfa5c.jpg)
↑例年より1週間以上早く色づいた赤房すぐり。収穫して果実酒にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/78/13d1f1be111426722e310de69375232a.jpg)
↑白のカンパニュラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/20/8ea607cf3b2c46052d5f2e41f63c0f42.jpg)
↑レイズドヘッド花壇は土が乾きやすいので、たまに水やりが必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a6/abc341bfd8d58020f5bd5497758cdc2e.jpg)
↑多用の植物が織り成す、味わ深い風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/db/9c85f1b562f97c8b4b2f4768c019f55e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/67/e30c0db4397909f2c8bfd8c4b3dff999.jpg)
↑緑が茂って、温室の入り口もいい雰囲気になってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/00/3c34dd6a5f7e2752adf84a26a9586c2d.jpg)
↑芸術的な色合いのゲラニウム。その名も、スプリッシュスプラッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f9/2b2ce9d7de65af6ce58f7d8cb8aae016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e2/9cb4d9987d67954ee307013b2743238a.jpg)
↑こぼれ種で咲いたジキタリス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/17/e72b9b131c3ab5671defc255fdeeed58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/38/7e89dc53321fc47c9adcbf13ddf994a2.jpg)
↑自生種のシモツケソウが咲くサイドガーデン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/89/19c725135a6a7bc3c5f186335fa96d98.jpg)
↑アネモネ、ゲラニウム、ペンステモンなどが見頃のバードバスの円形花壇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c1/cd2bbbf1fc21eef06cef1dbd3a11f27a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ee/d021148b63ab5984e3052a7e2dbec577.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/82/9f10965afd3d94c6c35a1406013eeb4b.jpg)
↑この暑さで、少しずつ色があせ始めたアストランティア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/37/d01d9c9ad61b0289aa0bf9649e1bfa5c.jpg)
↑例年より1週間以上早く色づいた赤房すぐり。収穫して果実酒にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/78/13d1f1be111426722e310de69375232a.jpg)
↑白のカンパニュラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/20/8ea607cf3b2c46052d5f2e41f63c0f42.jpg)
↑レイズドヘッド花壇は土が乾きやすいので、たまに水やりが必要です。