2年前から、庭づくりに取り組んでいる地元の友人がいます。作り始めたばかりのその庭が、私もびっくり、奇跡の進化を遂げました! 昨日の夕方、写真を撮ってきたので、その充実ぶりをご覧ください。

↑これが、ミラクルガーデン。たった2年で、ここまで、でき上がりました!

↑一昨年の秋、石を積んで、花壇づくりをスタート。

↑昨年の5月、霜が降りなくなったタイミングで植え込みを開始しました。

↑それから、わずか1年2カ月。こんなになっちゃいました! うそのようなホントの話。

↑「なんということでしょう! 昨年、うちの庭から移植した草花が、うちのより大きくなっているではありませんか⁉」

↑昨年、うちの庭で掘り上げたアキレアも、ファイアークラッカーも、ファラリスも、驚くほど元気。

↑友人宅は、息子の同級生のおうちでもあります。

↑2m以上に伸びたこのチーゼルは、花農家を営むおばあちゃんが、昔植えたもののこぼれ種。

↑どうです、このもりもり具合い!

↑庭って、たった2年で、ここまで作れちゃうんですね。知らなかった…

↑ルドベキアの小路。カーブしていて、奥が見えないのがいいですね。

↑奇跡の理由のひとつは、おばあちゃんの花畑で、長年、育っていた大株の宿根草を、たくさん移植したことです。

↑庭のすぐ隣に、友人の実家の花づくり農家があります。長野県が全国一の生産量を誇るトルコキキョウを主に出荷しています。

↑今年から、友人夫婦も花農家の手伝いを始め、さっそく、メゾンドフルール・カナイ(花の家・金井)の看板が立ちました(^^) 花や野菜の苗をはじめ、ドライフラワーも作っています。今後、よろしくお願いしますm(_ _)m

↑ハウスのそこここに、花好きのおばあちゃんが育てている花が咲いています。

↑これが、ミラクルガーデン。たった2年で、ここまで、でき上がりました!

↑一昨年の秋、石を積んで、花壇づくりをスタート。

↑昨年の5月、霜が降りなくなったタイミングで植え込みを開始しました。

↑それから、わずか1年2カ月。こんなになっちゃいました! うそのようなホントの話。

↑「なんということでしょう! 昨年、うちの庭から移植した草花が、うちのより大きくなっているではありませんか⁉」

↑昨年、うちの庭で掘り上げたアキレアも、ファイアークラッカーも、ファラリスも、驚くほど元気。

↑友人宅は、息子の同級生のおうちでもあります。

↑2m以上に伸びたこのチーゼルは、花農家を営むおばあちゃんが、昔植えたもののこぼれ種。

↑どうです、このもりもり具合い!

↑庭って、たった2年で、ここまで作れちゃうんですね。知らなかった…

↑ルドベキアの小路。カーブしていて、奥が見えないのがいいですね。

↑奇跡の理由のひとつは、おばあちゃんの花畑で、長年、育っていた大株の宿根草を、たくさん移植したことです。

↑庭のすぐ隣に、友人の実家の花づくり農家があります。長野県が全国一の生産量を誇るトルコキキョウを主に出荷しています。

↑今年から、友人夫婦も花農家の手伝いを始め、さっそく、メゾンドフルール・カナイ(花の家・金井)の看板が立ちました(^^) 花や野菜の苗をはじめ、ドライフラワーも作っています。今後、よろしくお願いしますm(_ _)m

↑ハウスのそこここに、花好きのおばあちゃんが育てている花が咲いています。