高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

晩秋のガーデン

2018年11月08日 | Today's garden
 今日は、早朝から庭で刈り草集め、9時から地域の作業で遊歩道の看板の片付け、12時半からゴルフ場でアルバイト、そして、夕方は子供の迎えとルーシーの散歩… シーズンオフでペンションにお泊まりのお客さんはいませんが、やることはたくさんあります。その合間を縫って、庭の写真を撮りました。


↑日中の気温は12℃に届きませんが、南風が吹いて、この季節にしては暖かな一日。


↑スカビオサが咲いていました。クレマチスの根元で生えているので、刈り取りを免れたのです。


↑グリーンハウスのドアの前は、もみじのじゅうたん。


↑つぼみのまま、時間が止まったバラ。


↑わずかに残る紅葉。赤い葉はブルーベリー。


↑全刈りの時、まだ穂がきれいだったので刈り残したグラスが、ようやく色づきました。


↑シュウメイギクも、種が落ちまるで刈り残してあります。


↑9月の多雨で茶色くなってしまったミナヅキ。


↑今朝、刈り草を片付けたバックヤード・ガーデン。牛ふん撒きも、これからです。


↑ここにも、咲けなかったバラが。


↑ハマナスの紅葉とローズヒップ。




↑温かなグリーンハウスの中で咲く、ラベンダー。




↑今日のおまけ画像。天気は下り坂。夕方になると、西の空に雲が出てきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする