ただ今、息子は夏休みですが、この時季はペンションの仕事が忙しいので、例年、夏休み中のお出掛けは、一日限り。という訳で、今日、梅雨明けしたばかりの信州を抜け出して、海へ行ってきました。今は高速道路があるので、峰の原高原から日本海まで、1時間半で行くことができます。
↑最初に訪れたのは、上越市立水族館“うみがたり”。昨年の夏、2年間の建て替え工事を経て、再オープンしました。
↑頭の上から足の下まで、360度、魚たちに囲まれた水中トンネル。
↑マゼランペンギンの飼育数は、世界一だそうです。
↑人気のイルカショー。日本海を見下ろす建物の3階に、この大きなプールがあります。
↑海がない長野県からやって来たので、お昼は恒例、海の幸(^^)
↑午後から海水浴。ここは、鵜の浜海水浴場。
↑梅雨が明けたとはいえ、平日ということもあって、ビーチは空いていました。
↑1年ぶりの海。さっそく、走り回る息子。
↑プライベートビーチのよう?
↑穏やかな海。
↑沖を通る大型船。佐渡島に向かう高速フェリーでしょうか?
↑大型船が通った後は、大きな波がやってきます。
↑海の水は澄んでいて、とても、きれい。
↑夏休みの一日を満喫(^^)