菅平高原にある菅清園の、寄せ植えづくりをしてきました。地元の友達が経営しているおみやげ屋さんで、4年前から、植物ディスプレーの手伝いをしているのです。
↑菅平の中心地にある老舗のおみやげ屋さん。
↑信州みやげの他、地酒や自家製のおまんじゅうも販売。カフェもあります。
↑さて、今日はまず、車で20分ほどの所にあるKIナーセリーに行って、苗を購入。
↑花、リーフ、グラス、ツタなど、バランスよく買ってきた苗を、いろいろ組み合わせて…
↑寄せ植えを仕上げていきます。
↑完成した寄せ植えは、店の倉庫に眠っていた古いりんご箱に入れて、駐車場とカフェスペースの間に設置。
↑後ろに写っているボンネットバスの中でもお茶ができます。ちなみにこのバス、エンジンが掛かって、走ることができます。
↑今回は、店舗の裏にある友人の自宅で、花壇づくりもやりました。まずは、花壇を作るための石拾い。
↑私が畑仕事を手伝っている農家さんの畑から出た石を、もらってきました。
↑今まで、全く手が入ってなかった自宅前。
↑物を片付けて、草をはがして…
↑石を積みました。
↑できた花壇に、昨年まで、おみやげ屋さんの寄せ植えで使っていた宿根草を移植。
↑学校から帰ってきた子供たちが、水やりを手伝ってくれました(^^)
↑まだ完成ではありませんが、何もなかった場所に、かわいらしい花壇ができました!