彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種、あらゆる武具を朱りにした部隊編成のこと
)と兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ-。ひこにゃんの
お誕生日は、2006年4月13日。
【季語と短歌:7月8日】
七夕に酷暑忘れて宇宙解く
【今日の短歌研究④】
たと伝えられる招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種、あらゆる武具を朱りにした部隊編成のこと
)と兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ-。ひこにゃんの
お誕生日は、2006年4月13日。
【季語と短歌:7月8日】
七夕に酷暑忘れて宇宙解く
【今日の短歌研究④】
作品三十首
君が詩になる
小佐野弾
「7月の新作短歌集」
「短歌研究」7月号2024年
まつさらな頬を光らせギャンスタになれざる君が連行される
罪状はしらゆきなれば淡々と読み上げられてゆく逮捕状
陽を受けて輝きやまぬ権力の色たしかなる警察手帳
ウィンドウ越しに手錠を見せながらぺこりと詫びて君が詩になる
ちんまりと雪の残れるさみどりの山を見上げて君しづかなり
殉教者めいた笑顔で首を振るおまへのために吹け、からつ風
「おともだちですか」と問はれ「はあ、はあ」と答へてをれば荒くなる息
ほんたうは好きですだとか叫んだらすべてが嘘になればいいのに
黒ぐろとゆれる瞳を伏せてのち「ごめん」と言ひて連れ去られゆく
君が詩になる
小佐野弾
「7月の新作短歌集」
「短歌研究」7月号2024年
まつさらな頬を光らせギャンスタになれざる君が連行される
罪状はしらゆきなれば淡々と読み上げられてゆく逮捕状
陽を受けて輝きやまぬ権力の色たしかなる警察手帳
ウィンドウ越しに手錠を見せながらぺこりと詫びて君が詩になる
ちんまりと雪の残れるさみどりの山を見上げて君しづかなり
殉教者めいた笑顔で首を振るおまへのために吹け、からつ風
「おともだちですか」と問はれ「はあ、はあ」と答へてをれば荒くなる息
ほんたうは好きですだとか叫んだらすべてが嘘になればいいのに
黒ぐろとゆれる瞳を伏せてのち「ごめん」と言ひて連れ去られゆく
息を吐く ただ息を吐くだけの午後 僕らの罪をたしかめながら
飲みかけのレッドブルとか食べかけのグミとか全部あざやかすぎる
留置場の冷えたる米をとつとつと喰らふ横顔すら夢なんて
鉄格子越しにへへつとおまへなら笑ふのだらう ギャンスタだから
喉奥に逆巻けるもの吐き出してしまへぱ楽になるなにもかも
天国にいちぱん近いゆふぐれの香を届けたし 塀の向かうへ
説明のできない幾百幾千のことぱを秘めてなほ薄き胸
信じる、と決めてぼんやり待つうちに関東甲信越梅雨に入る
レーダーがくるくるまはる 曇天のうへをさまよふ鳥を剌すため
黒幕は君なんだよ、と見たことのない瑠璃色の顔がうそぶく
ヘラクレス、遊女、葡萄、脈略のない初夏の夢の覚めぎは
ローソンの堀川さんに打ち明けてしまはうなんて なんて なんてね
白壁に額を打ち付けつつ食めば酸ゆきからあげクンチーズ昧
しづまれ、と言ひ聞かせをり耳奥を侵してやまぬ怪物たちに
鶯がなにも知らずに嚇つてゐやがるからだ泣き止まぬのは
イタリアの炭酸水の無色なる泡怖しき梅雨の明け方
先々の予定ぽちぽち打ち込めばどこまで嘘かわからなくなる
僕宛てのことづてのなく咲き狂ふ蒲公英ぐわしぐわし踏み潰したり
虎杖の群れかきわけてゆく君の背中ひとつで許せてしまふ
まひるまに甘きレノアの香りだけ残して去った君に幸あれ
いつまでも僕を苗字で呼びさうなくちびるだけを信じて待つよ
作家略歴:おさの・だん:1983年、東京都生まれ。台湾在住。「かば
ん」所属。歌集に「メタリック」(第12回(池田晶子記念)わたくし
つまりNobody賞、第63回現代歌人協会賞受賞)、「銀河一族」。小説
に『車軸』 『ピギナーズ家族』等。
※作品集を詠みおえて終えて、「教育(者)論の系譜と構造」が過ぎ
り、次に丸山恭司著「教育において<他者>とは何か: ヘーゲルとウィ
トゲンシュタインの対比から」(2000年67巻1号 p.111-119)抄録の「
飲みかけのレッドブルとか食べかけのグミとか全部あざやかすぎる
留置場の冷えたる米をとつとつと喰らふ横顔すら夢なんて
鉄格子越しにへへつとおまへなら笑ふのだらう ギャンスタだから
喉奥に逆巻けるもの吐き出してしまへぱ楽になるなにもかも
天国にいちぱん近いゆふぐれの香を届けたし 塀の向かうへ
説明のできない幾百幾千のことぱを秘めてなほ薄き胸
信じる、と決めてぼんやり待つうちに関東甲信越梅雨に入る
レーダーがくるくるまはる 曇天のうへをさまよふ鳥を剌すため
黒幕は君なんだよ、と見たことのない瑠璃色の顔がうそぶく
ヘラクレス、遊女、葡萄、脈略のない初夏の夢の覚めぎは
ローソンの堀川さんに打ち明けてしまはうなんて なんて なんてね
白壁に額を打ち付けつつ食めば酸ゆきからあげクンチーズ昧
しづまれ、と言ひ聞かせをり耳奥を侵してやまぬ怪物たちに
鶯がなにも知らずに嚇つてゐやがるからだ泣き止まぬのは
イタリアの炭酸水の無色なる泡怖しき梅雨の明け方
先々の予定ぽちぽち打ち込めばどこまで嘘かわからなくなる
僕宛てのことづてのなく咲き狂ふ蒲公英ぐわしぐわし踏み潰したり
虎杖の群れかきわけてゆく君の背中ひとつで許せてしまふ
まひるまに甘きレノアの香りだけ残して去った君に幸あれ
いつまでも僕を苗字で呼びさうなくちびるだけを信じて待つよ
作家略歴:おさの・だん:1983年、東京都生まれ。台湾在住。「かば
ん」所属。歌集に「メタリック」(第12回(池田晶子記念)わたくし
つまりNobody賞、第63回現代歌人協会賞受賞)、「銀河一族」。小説
に『車軸』 『ピギナーズ家族』等。
※作品集を詠みおえて終えて、「教育(者)論の系譜と構造」が過ぎ
り、次に丸山恭司著「教育において<他者>とは何か: ヘーゲルとウィ
トゲンシュタインの対比から」(2000年67巻1号 p.111-119)抄録の「
教育はユートピアを実現するための手段ではなく、われわれは学習者
の潜在的な他者性を引き受けねばならないのである」に着地し、作品
集の第三〇首の「僕を苗字で呼びさうなくちびるだけを信じて待つよ
」に偶然に結びついたのには驚いている。
の潜在的な他者性を引き受けねばならないのである」に着地し、作品
集の第三〇首の「僕を苗字で呼びさうなくちびるだけを信じて待つよ
」に偶然に結びついたのには驚いている。
❏ 133億光年かなたの銀河に最遠方星団を観測
早稲田大学,千葉大学,名古屋大学,筑波大学らは,ジェームズウェ
ッブ宇宙望遠鏡を用いて,宇宙年齢4億6千万年の時代の星団を発見し
た。私たちの天の川銀河には,球状星団と呼ばれる,何十億年もの間,
自らの重力で集団を保ちながら生き延びてきた星団がある。球状星団
は,宇宙初期に生まれた,いわば化石のような天体であると考えられ
ているが,いつどこで形成されたのかは,未だよくわかっていなかっ
た。今回,研究グループは,ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡を用いて
,宇宙年齢4億6千万年の時代の銀河であるSPT0615-JD1,別名コズミ
ック・ジェムズ・アークの中に,5つの極めてコンパクトな星団を発
見し,それらが球状星団の祖先である可能性を突き止めた。
【掲載論文】
論文名:Bound star clusters observed in a lensed galaxy 460 Myr after the Big
Bang)。
❏ 銀河の中心にダークマターを吸収して「不死身」の星が
核融合のエネルギーで輝く太陽のような星は主系列星と呼ばれますが、
燃料である水素を使い果たすと寿命を迎えます。どのような最期にな
るのかは質量によって異なり、大抵は白色わい星のような燃え殻にな
ったり、超新星爆発を起こして中性子星やブラックホールのような高
密度の天体になったりします。しかし、銀河の中心部にある星々の中
には、普通の恒星とは異なる例外もあります。「銀河中心に最も近い
場所にある星々、いわゆる『Sクラスター星』は非常に不可解で、他
のどこにも見られない特性を持っています。例えば、星が誕生するに
は厳しい環境である銀河の中心部に、こうした星々がどうやって近づ
いたのかは明らかではありません」と関係者が話す。
核融合のエネルギーで輝く太陽のような星は主系列星と呼ばれますが、
燃料である水素を使い果たすと寿命を迎えます。どのような最期にな
るのかは質量によって異なり、大抵は白色わい星のような燃え殻にな
ったり、超新星爆発を起こして中性子星やブラックホールのような高
密度の天体になったりします。しかし、銀河の中心部にある星々の中
には、普通の恒星とは異なる例外もあります。「銀河中心に最も近い
場所にある星々、いわゆる『Sクラスター星』は非常に不可解で、他
のどこにも見られない特性を持っています。例えば、星が誕生するに
は厳しい環境である銀河の中心部に、こうした星々がどうやって近づ
いたのかは明らかではありません」と関係者が話す。
2024年5月にプレプリントサーバー・arXivで発表した未査読の論文で、
研究チームは恒星の進化のコンピューターモデルを使ったシミュレー
ションを行い、Sクラスターの星々が暗黒物質を吸収した場合としなか
った場合とでどのような進化を遂げるかを調べた。
その結果、質量が大きい星が暗黒物質を摂取すると核融合の反応が遅
れて星の成長も遅くなる。また、暗黒物質の密度が高い場合は核融合
の代わりに暗黒物質が燃焼され、星の老化が止まることも判明。星は
核融合燃料の代わりに暗黒物質を摂取してエネルギー源にすることが
可能となるという。
❏ 有機分子のりん光の高速化・高効率化に成功
【要点】
1.レアメタルを使わない、有機分子のりん光の高速化・高効率化に
成功。そのメカニズムを解明
2.開発した有機分子のりん光効率は 世界記録を2倍以上上回り、
りん光速度 は従来の1桁以上という 好成績を収めた
3.従来のレアメタル材料を凌駕・代替しうる有機発光材料の開発
に期待
成功。そのメカニズムを解明
2.開発した有機分子のりん光効率は 世界記録を2倍以上上回り、
りん光速度 は従来の1桁以上という 好成績を収めた
3.従来のレアメタル材料を凌駕・代替しうる有機発光材料の開発
に期待
【懐かしの映画音楽:野生のエルザ】
『野生のエルザ』(原題:Born Free;新約聖書の使徒行伝にある、パウ
ロが彼を捕らえた兵士に言った言葉「But I was free born」(しかし、私は生ま
れながらの自由(民)です)に由来)は、ジョイ・アダムソンによる実在
のライオンを記録した1960年刊行のノンフィクション作品。1966年公
開のイギリス映画。音楽主題歌 ジョン・バリー マット・モンロー
●今日の言葉:般若心経②
一休寺・京都 / 薬師寺寛邦 キッサコ - Japanese Zen Music