彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救ったと
伝えられる "招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。(戦国
時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編のこと)の
兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひこにゃん」
1.ハリギリ 2.ハナイカダ 3.ミズキ 4.ヤマボウシ 5.アオキ
【樹木×短歌トレッキング:ヤマボウシ】
天と地の間のなかの山法師のひかりを享けて微塵かがよふ
稲美里佳
※ in between the celestial yamaboushi receives sun light ..
atoms sparking
ヤマボウシは中国、朝鮮半島、日本の本州から琉球列島に分布。江戸時代
には欧米へ渡り観賞樹木として栽培される。同じ属のハナミズキに比較す
ると開花時期が遅く、葉が出たあとに枝先に開花するので華やかさは少な
いが、梅雨どきの花木としては価値が高い存在です。花のように見えるの
は本来の花弁ではなく、ハナミズキと同様、総苞片(花のつけ根の葉)。そ
のため比較的花の観賞期間も長いのが特長。果実は8月から9月に紅橙色に
熟し、果肉は粘質で甘く生食できます。自然に樹形が整い、幹肌が鹿の子
模様になることから、個人庭園のシンボルツリーや景観木、公園木のほか
街路樹としても広く利用される。最近では、常緑のヤマボウシとしてガビ
サンヤマボウシ、ヒマラヤヤマボウシなども出回って、人気を得ている。
【男子厨房に立ち環境リスクを考える】
室内トレーニングをこない、ルーチンワークをおえた昼食前に体調を崩し
たのでき急遽、電子レンジでジャガイモ・チャイブ・玉ネギ抜きで、スパ
ニッシュオムレツ(トルティージャ)をニンニクペーストと香辛料を適当
に加えた、簡単なエスケイプ・卵焼きをつくりいただき、食後睡眠導引剤
を服用し、午後からは、彼女と近くの『浜寿司』で頂き、雨樋修理準備
(レーザー測長)をこなし、デスクワークを続け平常に戻している。
➢2022.7.12 NHK 冷やし担々麺のスープのつくり方ボウルに、白みそ・
練りごま・酢・しょうゆ・塩・しょうがを入れ、よく混ぜる。 水を加えて
溶き、冷蔵庫でよく冷やす。これが美味しいと好評。なので、明日、練り
ごま・白味噌をそろえてチャレンジ。
□ 今朝の家庭ごみ排出量: 廃プラスチック 0.785 kg
【小父さんの園芸日誌:向日葵と秋桜②】
土づくりを手を抜き発芽率が低く、折角、育った向日葵はアブラムシなど
の害虫被害に。さっそく、スミチオンを薄め散布し、緩効性肥料を散布し、
昨日朝、コスモスの種を追加散布する(ひまわり後日計画)。ところで、
「育成培養土づく」に①遅効性肥料、②土壌殺菌剤、③保水土などの機能
性土壌改良剤の3つをオブラートにつつみ、広い範囲に埋め込んで行くこ
を考案していた矢先、【あさイチ】の「豚しゃぶと薬味の生春巻き」の作
り方」(2022.7.13放送)で、「生春巻きの皮」にひらめきこれを、使い
「河川敷美化園芸」に応用することに決める。
【再エネ革命渦論 011: アフターコロナ時代 281】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
-------------------------------------------------------------
コンパクトでスマートでタフな①光電変換素子と②蓄電池及び③水電解に
④水素系燃料電池、あるいは⑤光触媒由来有機化合物合成と完璧なシステ
ムが実現し社会に配置されようとしている。誰がこれを具体的に想定した
だろうか。その旗手として常に日本や世界の若者達の活躍があったのだ。
-----------------------------------------------------------
● 技術的特異点のエンドレス・サーフィング
再生可能エネルギー革命 ➢ 2030 ⑪
図 高透明な原子層太陽電池の 構造図 提供:東北大学
✺ 可視光の80%を通す透明な太陽電池
東北大は、 7月12日、原子オーダーの厚みをもつ半導体2次元シートであ
る遷移金属ダイカルコゲナイド(TMD)を活用することで, 可視光透過率
約80%の肉眼でほぼ存在が認識できないレベルの 高透明太陽電池の開発に
成功。あらゆる場所に設置可能となることから,透明太陽電池は環境調和
型の次世代クリーンエネルギーデバイスとして注目を集めている。しかし,
従来“透明太陽電池”と呼ばれているものでも,可視光透過率は60%程度以下
であり,目視で存在がはっきり確認できる。“半透明な太陽電池”がほと
んど。研究グループは2次元原子シートに着目。グラフェンと類似の構造
を持つ原子シートである遷移金属ダイカルコゲナイド(TMD)は,グラフ
ェンにはない半導体特性を示すことから,透明発電層としての利用できる。
【要点】
1.透明でフレキシブルな半導体原子シートである遷移金属ダイカルコゲ
ナイド(TMD)を用いて可視光透過率約80%の非常に高い透明性を持つ太
陽電池を開発。
2.ナノスケールデバイスを大規模集積することで、実用デバイスを駆動
できるレベル(~420 pW)の発電を実証。
【概要/展望】
原子オーダーの厚みをもつ半導体2次元シートである遷移金属ダイカルコ
ゲナイド(TMD)を活用することで、可視光透過率約80%の肉眼でほぼ存在
が認識できないレベルの高透明太陽電池の開発に成功し、TMD太陽電池のナ
ノスケール基本ユニットの最適構造を見出し、これらを1cm2に集積化する
ことにより実用デバイスを駆動できるレベルの電力(~420 pW)が発電可能
であることを実証。この技術を活用することで、今後身の回りの様々な生
活環境で微小エネルギー発電が可能となり、エネルギー問題と環境問題を
同時に解決可能な革新的社会貢献に寄す。
➢遷移金属ダイカルコゲナイド(TMD):グラフェンと類似の原子層物質。
遷移金属が周期表第16族のカルコゲン原子に挟まれた構造をもつ。グラフ
ェンは金属的伝導特性を示すが、TMDはバンドギャップを持つ半導体特性
を示すことから半導体デバイス分野への応用が期待されている。
✺ ペロブスカイト/CIGS太陽電池で26.2%達成 東京大学
7月12日、東京大学の研究グループは,ペロブスカイト/CIGSタンデム太
陽電池として世界最高性能となる変換効率26.2%を達成。ペロブスカイト
太陽電池は,塗布製造できる安価な太陽電池でありながら,単結晶シリコ
ン太陽電池に匹敵する高い変換効率を示し,軽量フィルム基板にも形成で
きることから次世代の高性能な軽量フレキシブル太陽電池として世界中で
開発競争が進められている。
ペロブスカイト太陽電池の現状での世界最高効率は25%台だが,電動航空
機,電気自動車,ドローンなどへの用途拡大を目指すには,軽量フレキシ
ブル太陽電池で30%台の変換効率を実現する必要がある。これを実現する
ためには,CIGS太陽電池など,既存の軽量フレキシブル太陽電池と組み合
わせたタンデム太陽電池とする方法が考えられる。
尚、本研究では、ペロブスカイト層にダメージを与えずに高性能なITOを
積層する手法を開発し、高い性能を維持した状態で半透明なペロブスカイ
ト太陽電池を作成することに成功し、半透明ペロブスカイト太陽電池とし
ては世界最高性能となる変換効率19.5%を達成。
【関連論文】
Semi-Transparent Perovskite Solar Cells for Four-Terminal Perovskite/CIGS Tan-
dem Solar Cells、 Motoshi Nakamura et,al.,ACS Applied Energy Materials
DOI番号:10.1021/acsaem.2c00620
✺ 世界最高の太陽光-水素変換効率を達成 新潟大ら
➢2022.7.1 本ブログ『猛暑連鎖の日々③』に掲載済(願参照)
7月1日、新潟大学と産業技術総合研究所は,高効率水電解セルと太陽電
池を用いた太陽光水分解によるグリーン水素製造システムを開発し,世
界最高水準のSTH=13.9%で1か月間安定に水素を製造できることを実証。
【要点】
1.低過電圧で作動する⾼効率⽔電解セルの開発に成功
2.⾼効率⽔電解セルと太陽電池を⽤いた太陽光⽔分解システムを開発
3.世界最⾼⽔準の太陽光-⽔素変換効率(13.9%)で、安定な⽔素製造
を実証
【関連論文】
❏ Perfect Matching Factor between a Customized Double-Junction GaAs Pho-
tovo ltaic Device and an Electrolyzer for Efficient Solar Water Splitting、ACS
Applied Energy Materials
✺ 光電子運動量顕微鏡で原子1層の構造解明
7月13日、分子科学研究所極端紫外光研究施設(UVSOR)は,顕微機能を
有する最新の光電子分光測定装置「光電子運動量顕微鏡」を開発し,グラ
ファイト表面の局所的な電子状態を精密測定し,今まで気付かれていなか
った微視的な電子状態を発見するとともに,原子1層のステップの可視化に
も成功。
【要点】
1.グラファイトの結晶は炭素のハチの巣状の原子層が積み重なる構造を
持つ。表面を層に平行にへき開切断すると、奇数層目と偶数層目とで、
それぞれ鏡面に映した関係の3回対称の構造が表面に現れる。しかし、
従来の測定では両者の表面構造を合わせて観測していたため、6回対称
のデータが得られていた。そのため、これまでグラファイトの電子状態
は6回対称であることが「常識」とされてきた。
2.顕微鏡機能を融合した電子分析器とエネルギー可変の放射光源を活用
し、グラファイトへき開最表面の局所的な電子状態を精密測定した。最
適な励起光エネルギーを選択することで、今まで気付かれていなかった
奇数層目と偶数層目の電子状態の違いを世界で初めて観測するのに成功
した。
3.放射光源を用いて、μmレベルの微視的な視野で精緻に電子状態を計
測する手法がミクロ・ナノ物質の物性の正確な情報を得るために必須の
技術であることを明らかにした。
【概説】
研究グループは最新の光電子分光測定装置「光電子運動量顕微鏡」を開発。
不均一試料のμm微小部分を拡大して観察できる顕微機能と,試料の物性
を決定づける価電子のふるまい(2次元運動量)を可視化する機能を1つ
の装置で同時に実現する。この装置は価電子と主要な軽元素・遷移元素の
内殻準位の両方を励起できる高輝度放射光軟X線源に設置され,特に選択
した数μmの微小領域からの価電子帯分散や組成分析の光電子分光測定が
同時に行なえるので,組成・構造・電子状態がどのように物性・機能に結
びついていくか研究することができ、ナノ材料科学・量子デバイス工学を
展開するうえで大きな貢献できると期待している。
【関連論文】
“Coupling of kz-dispersing π band with surface localized states in graphite”(「グ
ラファイトの表面局在状態とkz分散したπバンドとの結合」),Fumihiko
Matsui, Shigemasa Suga、Physical Review B Jun 23,2022、
DOI:10.1103/PhysRevB.105.235126
【ウイルス解体新書 130】
序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型コロナ
ウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)1.VOCsとVOIs
の分類の一部変更について
7-2-2 オミクロン株
7-2-2-1 特徴
1.新型コロナ 感染急拡大 2022.7.14 11:17 NHK
2.「BA.5」従来のオミクロン株に比べ病原性高めか 動物実験結果
2024.7.14.NHK
新型コロナウイルスのオミクロン株の一種で、置き換わりが進みつつあ
る「BA.5」について、東京大学などのグループは症状を引き起こす力がこ
れまでのオミクロン株に比べて高まっている可能性があるとする動物など
での実験結果を発表。佐藤教授は「ウイルスの毒性は必ずしも弱まってい
くわけではない。今後もウイルスは変化していくため、注意が必要だ」と
話している。
3.オミクロン株「BA.5」急増 感染力は? ピークはいつ?
2022.7.13 NHK
新型コロナウイルスの1日の感染者数が、東京ではおよそ4か月ぶりに1
万人を超え、全国でも9万人を超えました。今の感染再拡大に大きく関わ
っているのが、オミクロン株の1つ、「BA.5」と考えられている。
4.新型コロナ オミクロン株系統「BA.5」都内で確認 検疫除き初
2022年5月24日 NHK
7-2-2-1-1 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
1.南米で拡大しているラムダ型変異ウイルス 現時点で分かること
7-2-6 デルタプラス株
7-2-7 ミュー株とは
8.オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 XEとは
▶2022.4.11 NHK
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化
8-2-2 後遺症
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
1-1-4 熾烈な国産ワクチン開発競争
1-1-5 新型コロナに感染しても「軽症で済む人」と「重症化する人」の
決定的な違い
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用
3.ETV特集 2021年7月10日放送
2-1-1 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円
2-1-2 新型コロナワクチン価格は「インフル並み」の40ドル
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
2.交差接種
3.ブースターワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術 最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
9-2-6 国産ワクチン
9-2-7 ブレークスルー感染とはワクチン接種を完了した人でも
コロナに感染すること
1.米国のジョンソン・エンド・ジョンソンのワクチン
9-3 新型コロナ治療薬
9-3-1 細胞に侵入するのを防ぐ薬
9-3-2 増殖を防ぐ
8.核酸代替拮抗薬発見 北海道大学
9-3-3 炎症を防ぐ
第10節 ウイルスとともに生きる
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第1節 各国の動向と対策の特徴
第3章 パンデミック戦略「後手の先」
第1節 新型コロナパンデミックから生まれたもの
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第1節 各国の動向と対策の特徴
第3章 パンデミック戦略「後手の先」
第1節 新型コロナパンデミックから生まれたもの
1-1 進化する感染判定方法
1-1-1 汗から感染症を検出するウェアブルセンサ
1-1-2 「測定時間1分」と「超高感度」、2種のウイルス検出
第2節 新ワクチン(予防薬)誕生
新型コロナ異変株及び重症急性呼吸器症候群コロナウイルス(SA
RS-CoV-2)以外のコロナウイルスに有効な新型予防薬の開発
2-1 B型インフルエンザウイルス変異にも対応可能な新型ワクチン
➢ 2022..7.12 17:00 GIGAZINE
ジョージ州立大学生物医学研究所の研究チームが、B型インフルエンザのさま
ざまな株に対応する新型ワクチンを開発。臨床感染例のおよそ4分の1はB型イ
ンフルエンザウイルスによって引き起こされている。同ウイルスは「山形系統」
と「ビクトリア系統」の2つに分類され、ワクチンはこのどちらかあるいは両系統に
対応して開発されます。しかし、流行するB型インフルエンザウイルスの表面タン
パク質である「赤血球凝集素」の形状が季節によってワクチンの効果がないこと
もある。インフルエンザウイルスの表面にある赤血球凝集素は長いクギ状のタ
ンパク質、変異するのはその先端部分であり、茎の部分は変化せず、二重層タ
ンパク質ナノ粒子ワクチンは赤血球凝集素の茎部分を抗原にして、さまざまな株
に対応。次の目標に、A型インフルエンザワクチンのナノ粒子をB型インフルエン
ザワクチンナノ粒子と組み合わせ、A型インフルエンザとB型インフルエンザの両
方に対応させる方針。
❏ https://doi.org/10.1016/j.biomaterials.2022.121664
---------------------------------------------------------------------------------------------------
岸田政権のウソを一発で見抜く!日本の大正解
高橋洋一著 本体¥1,400 2022/05発売 NDC分類 304
ビジネス社
政策はもれなく不発なのに、なぜ支持率は高いのか?物価高、円安、利上
げから、与野党の実態、安全保障、そして私たちの未来まで。バカを黙ら
せ真実を見破る47の特別講義!
目次
1時限目 岸田政権から学ぶグダグダ経済学入門
2時限目 ウクライナ情勢から学ぶアブナイ安全保障入門
3時限目 ヤクザな隣国から学ぶワルの地政学入門
4時限目 現代日本から学ぶトンデモ政治学入門
5時限目 仮想空間から学ぶヤバイ未来学入門
補講 ポストコロナ時代を本気で生き抜く哲学入門
-------------------------------------------------------------------
1時限目 岸田政権から学ぶグダグダ経済学入門
1-1 岸田政治の正体
2021年10月4日、岸田文雄氏が菅義偉氏の後任として首相に就任した。
100代目という記念すべき節目に大役を担うことになった岸田首相が標榜
しているのがご存じの方も多いであろう「聞く政治」だ。
この「聞く政治」という言葉は耳当たりがよく、評価している人も多い
と聞く。だが、水を差すようで恐縮だが、政治家、とくにリーダーに必要
なのは、果たして「聞く力」なのだろうか。しかも岸田首相は、聞くにと
どまらず稀に見る「メモ魔」ときている。
聞くところによると、面会した人のなかには「首相が自分の話をメモして
くれた!」と感激する向きもあるようだ。だが、よく考えてほしい。指導
者のあるべき姿は本来、メモを取ることではなく取らせることではないか。
実際、洋の東西を問わず「メモ魔」の指導者など聞いたことがない。首
相に求められるのは、一にも二にも意思決定の速さだ。それが、人の話を
聞いたうえにメモまで取っていたら、当然、判断、意思決定が遅れるのは
不可避である。
たとえば、ともするとマスコミから「聞かない政治」と言わんばかりの
批判を浴びた安倍音三、菅義偉両元首相は、いずれも意思決定が非常に速
かった。ときには、私が説明している途中でも各所に指示を出す。むろん、
ますます変化のスピードが速まっている現代、こうした迅速かつ的確な意
思決定能力がリ-ダーに不可欠であることなど言うまでもない。
ちなみに、私はメモを取らない。頭のなかで、常に相手の話をロジカル
に整理しているからだ。何も「私は頭がいいと自慢しているわけではない。
そうすれば、まさに「一を聞いて十を知る」ことができ、くだらない話に
時間を取られることもなくなるのだ。その点、マスコミの人たちはほぼ全
員メモを取る。それが仕事と言われればそうなのだろうが、私に言わせれ
ば「お気の毒様」のひと言だ。そのマスコミが、意思決定するのが仕事の
総理を「メモ魔」と持ち上げるのだから、何を考えているのかよくわから
ない。
ともあれ、「検討する」というのが決まり文句で。「検討使」と鄭楡さ
れる岸田首相のグダグダ政治では、心底先が思いやられる。しかも平時な
らいざしらず、私たちの身近で戦争が起こりかねない。有事なのに、だ。
こうした。決められない〃岸田政治を象徴する話がある。
ウクライナ侵攻直前の2022年2月15日のこと。林芳正外相がロシアの経
済発展相と「経済協議」を行ったのだ。これには呆れてものも言えなかっ
た。ウクライナ侵攻前の話とはいえ、米欧各国が対ロシア制裁を真剣に討
議しているまさに鉄火場だ。そんな局面で、林外相は。"利敵行為"と見な
されても仕方がない行動に出たのである。自民党の高市早苗政調会長や佐
藤正久外交部会長が批判するのは、むしろ普通の外交感覚によるものだ。
しかもそれだけにとどまらず、ウクライナの駐日全権大使が、林外相へ
の面会を求めたことに対し、1ヵ月間も放置していたという事件もあった。
どうしてそうなったのか真相の究明が必要だが、いずれにせよ、外務省に
も、名指しで大使から批判された鈴木貴子副大臣にも、有事の危機感が
あまりに欠如している。
ウクライナのゼレンスキー大統領のオンライン演説の希望に対しても、
結局は実現させたものの、前例がないからとダダダダな対応で判断に異様
な時間を要した。
とにかく、いまはメモを取っている場合ではない。早急に政治判断を下
さねば、致命的な事態を招くのは火を見るよりも明らかだ。だからこそ、
「間く政治」を持ち上げるマスコミの姿勢も含めて、私たちも何をすべき
か、リーダーはどうあるべきか、しっかり見抜く目を養わなければならな
い。
いまさらケントウシを復活させてどうする?
頼むから歴史の教科書だけにしといてくれ!
1-2 金融所得課税と株価の行く末
素朴な疑問➲なぜ、岸田政権になったら株価が下がったのでしょうか?
それは、初心表明演説でポロリと行ったひと言が原因だよね}
私は、しばしば株の買いどきを聞かれるが、答えは常にIつしかない。
「株は自分で買いどきだと思ったら買えばいい」
これだけだ。為替もそうで、FXをやっている人は予測を聞きたがるが、
そんなものわかるわけがない。わかっていたら、すぐ億万長者になれるし、
そもそも億万長者になるやり方を他人に教えるようなj心やさしい人々な
どこの世にいないことくらい、ちょっと考えればわかるはずだ。FXで儲
かるのは、言葉巧みに勧誘し手数料を吸い上げる業者だけと言っても過
言ではないだろう。
ただ株の話に戻すと、菅政権と岸田政権での株価の違いの理由はハッキ
リしている。政治と株式市場の関係を示す例としてもわかりやすいので、
詳しく見ていこう。
菅さんが政権を握った2020年9月から翌年10月まで、株価は2万3000円
代から最高3万円を超え、その後も基本的に2万8000円台をキープした。一
方、2021年9月29目に自民党総裁選で岸田さんが勝利して以降、相場は急
激に下がり、翌年3月14日には2万4713円という2020年11月以来の最安値を
記録。時価総額は100兆円以上ふっ飛んだ。いわゆる「岸田ショック」で
ある。
コロナ禍ということで言えば、菅政権時のほうが厳しい状況だったにも
かかわらず、なぜここまでの暴落がおきたのか。
と、読み進めてきたが、とりあえずここまで。
この項つづく
風蕭々と碧い時代
Imagine Jhon Lennon
アルバム 『テレサ・テン カヴァー・ベスト・セレクション 』 より
曲名: 何日君再来; ホーリージュンザイライ; Hérì jūn zàilái
唄:テレサ.テン / 鄧麗君 1970年 ジャンル: 中国歌曲
作詞:劉雪庵 作曲:劉雪庵 1937年
好花不常开
hǎo huā hù cháng kāi
良い花は頻繁には咲かない
好景不常在
hǎo jǐng bù cháng zài
良い景色は頻繁にはない
愁堆解笑眉
chóu duī jiě xiào méi
憂うよりも笑顔になりたい
泪洒相思带
lèi sǎ xiāngsī dài
想いの涙が溢れる
今宵离别后
jīnxiāo líbié hòu
今宵 別れた後
何日君再来
hérì jūn zài lái
あなたはまたいつ来てくれるの?
喝完了这杯
hē wán le zhè bēi
この一杯を飲み終えたら
请进点小菜
qǐng jìn diǎn xiǎocài
おつまみを頼んで
人生难得几回醉
rénshēng nándé jǐ huí zuì
人生で酔うのは珍しい
不欢更何待
bù huān gèng hé dài
もっと楽しんで
来来来喝完了这杯再说吧
lái lái lái hē wán le zhè bēi zài shuō
この一杯を飲み終えてからまた言って
今宵离别后
jīnxiāo líbié hòu
今宵 別れた後
何日君再来
hérì jūn zài lái
あなたはまたいつ来てくれるの?
「何日君再來」は1937年に上海で製作された映画『三星伴月』の挿入歌と
して制作、当時の人気歌手の周璇が唄い空前の大ヒットとなった。劉の息
子の談によれば、劉雪庵が出席した上海音楽学院の学部生パーティーで、
卒業生たちのあいだで即興の作曲の腕競べがおこなおうという話になり、
その場でピアノで弾いたタンゴ調の音楽が「何日君再来」の曲だったとい
う。『三星伴月』の映画監督、方沛霖(1908-1948)がこの曲を気に入り,
黄嘉謨に作詞を依頼した。歌詞が日本語訳され、渡辺はま子(1939年)が
歌ったが、翌年には李香蘭(山口淑子)によっても歌われ、当時の日本で
ヒットしる。CHAGE and ASKAも本作を大規模なアジア・ツアーを行った際
に披露。しかし、本作を復活させたのはやはり鄧麗君(テレサ・テン)で
あり、今や中華民国(台湾)、中華人民共和国、香港、シンガポールのみ
ならず、全世界の中国人に愛唱されるチャイナ・メロディの代表曲となっ
ている。
● 今夜の寸評:過剰の死角の源③
統一教会は神の理想とする「地上天国」の創造を目的とし、多数関連団体
が存在するが、教祖文龍明(文鮮明)の「紀元2000年に地上天国が来る」
と予言したが破綻。一連の組織群は「統一グループ」と呼ばれ、多岐に存
在。1978年「コリアゲート」事件にからんで、統一教会の米国議会工作を
調査していたアメリカ下院国際関係委員会国際機構小委員会(フレーザー
委員会)は報告書の中で「文鮮明が関係している多数の集団は文の中央集
権的な指導と統制下の世界的機関の一部分」と規定。「文機関」は韓国政
府と癒着関係にあり、政治的影響力強化と称し日米要人に積極的工作を行
う奇形共同幻想機関であるとし、政府は、反社会的な行為及び危害を与え
る活動の事例研究・審査した上、時限立法とし規制すべきであろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます