やっと行って来ました!
劇場版「鋼の錬金術師」!
テレビ版から、親子でしっかり見ていてすっかりはまってしまったこの作品。
内容は、はっきり言ってヘビーな内容。。
人体練成、等価交換など難しい意味合いもあり、小2の息子は
いまいち話の真意はよぉ分かってないみたいですが。
子供から見ると、主人公のエドとアルの兄弟愛がいいようです。
さて、感想。
★ テレビ版を見て、復習してから行かないと、初めての方は
ちんぷんかんぷんだと思います^^;
今回は、「鋼世界」と「現実世界」が交差してますし、「鋼世界」で
亡くなった方が、「現実世界」では生きてるキャラクターがバンバン
出てくるので、小5の娘はいいが、小2の息子は「なんで?」を連発^^;
まぁ大人はわかるんだけど。
★ 今回もストーリーは重かった・・・。
テレビ版も人体練成のシーンなんか、ちょっとショッキングだったけど、
今回もそんなシーンありました。。。
キングブラッドリーが、現実世界で意外にいいやつだったのが少々
びっくりでした。
★ ラストは、なんかウルウルっときました。
兄弟的には、何となくこれでよかったのかな?と思いたいのですが、
ウィンリィはちょっと可哀相な結末かな??
しかし、兄弟の絆がすごいよなっ!と思うラストでした。。。
★ 映像は、テレビ版でまず絵のきれいさに見惚れて入ったぐらいなんで、
色彩はきれいです!
最近の絵は、テカテカ鮮やかなのに対し、「ハガレン」は落ち着いた
つや消しっぽい感じの落ち着いた色彩。
いいですねぇ~~vvこういう色、大好きです!!
特に、OPの色彩はGOODでした
★ 音楽は、全体の担当が「ごくせん」でもおなじみの大島ミチルさん!
今回も素晴らしい音楽でした。さずが大御所!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
OP&EDは、ラルク・アン・シエル。
映画の台本を読んで、曲を書いたそうで。
ハイドの声と、映像がマッチしててよかったわぁ~
全体的には、私的にはよかったです。
ラストは、いろいろ意見があるみたいですが、「ハッピーエンド」と
行かないのが、「ハガレン」なのかも??
見て損はしないと思うので、アニメに興味のある方は足を運んでみて下さい。