<2月の鑑賞予定映画>
先日も話したが、フォトショップ用にMacパソコンを新しく買うか否か?の続き。
***************************************
ここのところ、美術課題の補習で帰宅の遅い日が続いていた娘。
聞くと、学校でずっとフォトショップを使っての作業だったみたいで
家にある子は、ある程度やったら残りは家で出来るから早く帰るのだが、
我が家にはないから最後まで残ってやっているのだそう。
美術系進学はしたいけど、Macを買うことによって、自分で自分の首を絞めやしないか?と
ちょっとおじけづいていた娘だったが、さすがに持っている子との差が見えてくると
決めくちゃいけないかも?と、痛感したみたいです。
親のほうは、とうに腹をくくっていたので、あとは娘次第。
で、この状況に耐えられなくなった娘は、先日やっと買うことを決意しました。
善は急げ! ということで、23日、親子で朝一で電気店に行き、ついにMacのパソコンを買いました。
買った・・・と言っても、パソコンは彼女のものだから当然娘の貯金でなんですけどっ。
なんの為に、今まで祝い金&お年玉を貯めていたのかは、こういう時のため。
今まで、「お年玉まで全部貯金するなんて、ママは鬼だ ドケチだ!
」
と、散々子供に罵られていたが、もともとお年玉というのは、こういう風に使うのが一番ベスト。
あったらあるだけ使うなんて、もったいないですもんね。
親は、フォトショップ代だけ出してあげることにしました。
自分のお年玉貯金で買ったパソコンだから、きっと大事にしてくれるでしょう。(たぶん)
で、先日の記事で皆様のご意見を参考に、ノートパソコンのMacPro15インチを選択。
デスクトップの方が値段が安いのですが、やっぱりデスクトップは置けないです。
本屋さんでマックの手引書みたいなのを買って、ダーリンと娘で悪戦苦闘しながらなんとか接続。
で、フォトショップを開いてわかったんですが、学生証などの手続きを送信しないと
出来ない仕組みになってるらしいです。
その手続きが完了するまで、フォトショのお手軽版で、今なんとかやっている次第。
ペンタブだけ、なぜか家にあったので、これを使用。
まともの買うと、これも数万するらしいです。よかった・・・・なんとか使えて。
さて、使い勝手のほうですが、まだうまくペンタブが使いこなせなくて四苦八苦していますが用は慣れ。
若いんだから、そのうち使いこなすようになるでしょう。(たぶん)
手引書見ながら、悪戦苦闘してくれたダーリンお疲れ様でした。
そんなダーリンを尻目に、娘はひとこと。
「あ~2年生になったら、イラストレーターも勉強するって、先生言ってた」
・・・・・・まだまだお金かかるのね・・・。(T▽T)