ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

山形県鶴岡市、砂川「砂川の乳イチョウ」(市指定)です!!

2021-05-07 18:30:58 | 巨樹・大木
砂川地区は、鶴岡市役所の南約18kmのところ

国道112号線を南へ、山形自動車道の高架を潜って間もなく赤川の新名川橋を渡ると、信号が県道44号余目温海線との交差点です、ここを右(西)に道なりに南へ進みます、道路はやがて県道349号鶴岡村上線(朝日スーパーライン(林道))になります、砂川地区の入口の右手住宅の上に大きな樹冠が見えて来ます


県道右手に目的のイチョウです

入口をはいりましたが・・・

一般の家の裏側に有る様なので、ここまでにしました

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県鶴岡市、越中山「「三栗屋古峰神社のアカマツ」(市指定)です!!

2021-05-07 06:31:47 | 巨樹・大木
越中山地区は、鶴岡市役所の南約15kmのところ

国道112号線を南へ月山道路方面へ進みます、山形自動車道の高架を潜り赤川に掛かる新名川橋を渡ると間も無く県道44号の交差点です、左側を流れる梵字川に架かる橋がありますが、目的のアカマツの有る三栗屋集落には次(上流側、南)の三栗屋橋を渡ります、橋の下、下流側右岸に古峰神社が鎮座します、境内に目的のアカマツが立ちますが、神社への折り口が分かりませんでしたので、橋の上から撮影しました。

すぐ先の三栗屋集落側の道路脇に車を止めさせて頂きました
(三栗屋は字名です)


梵字川に架かる橋の上から上流側を見ました

下流右岸側に目的のアカマツです

神社の境内ですが、降り口が分かりません

アカマツとしては、目通り幹囲4.1mの立派な大木です

では、次へ行きましょう
(2021年4月11日取材分でした)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする