ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

新潟県妙高市、谷内林新田「谷内林新田のケヤキ」です!!

2022-09-23 18:36:00 | 巨樹・大木
 谷内林新田は、妙高市市役所の北西約1.5kmのところ

 県道63号上越新井線を北へ、矢代川を渡った五日市集落内左手に熊野神社があります、左側三本目の路地を左(西)へ

 集落を抜けると、区画整理された畑地が広がります、間も無く右手に樹冠が見えて来ます

 交差点を右(北東)へ進むと正面に目的のケヤキです

 前の道路脇に車を止めさせて頂きました

 南西側から

 西側から、目通り幹囲5.0mの巨木です

 北側から

 東側から見上げました

 *矢代川の扇状地は空が広く感じます、耕地整理で昔と様子がずいぶん変わったようですが、灌漑用水路が完備されて田畑が広がっている中に、谷内林新田の様な集落は点々と存在して、そんな集落の中を旧道が通っているのは良い風景だと思います

 では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県妙高市、雪森「雪森神社のケヤキ」です!!

2022-09-23 06:39:44 | 巨樹・大木
 雪森地区は、妙高市役所の北北西約4kmのところ

 県道63号上越新井線を北へ国道18号線の乙吉信号を過ぎると雪森地区です

 左手の妙高市立斐太北保育園先の交差点(信号機無し)を左へ

 雪森橋で川を渡った先の集落の中、右手の石垣の上の太い幹のケヤキが見えて来ます

 東向きに雪森神社が鎮座します、前の道路脇に車を止めさせて頂きました

 石段を上がります

 鳥居です

 境内参道南側に目的のケヤキです

 狛犬です

 雪森神社の祠です

 北側の祠です

 南側の祠です

 北側から

 南東側から、目通り幹囲5.0mの巨木です

 南側から

 西側に向かって太い根が伸びています

 境内端から見ました

 *境内入口の東側には地域のゴミ集積所が有ってゴミ出しの方々が集まっていました。日本の神社・寺院検索サイト八百万の神では「雪森神社」の名前を見付けられませんでしたので、神社庁へは登録されていないようですが、鉄棒が有ったり、草刈りがされていたり、地域住民がしっかり管理しているようです

 では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする