関栃沢地区は、深浦町役場の、深浦町役場戸瀬支所の南東約500mに「折曽のイチョウ」が在ります

国道101号憩いの駐車帯
(駐車場)に入りました

駐車場脇には「漁師カフェ網小屋」です

駐車場から、国道101号線と旧道に挟まれた窪地に目的のイチョウです

西側の駐車場から見ました



ズームアップしてみました


下(窪地)へ降りました

祠があります


太い幹を見ました、目通り幹囲11.0mの巨木です

枝から太い乳柱(気根)が地面まで深く届いています



北東側から


東側から

観音像です、名前は「銀杏観音」ですね

町の巨樹・古木の標柱です

「古を偲ぶ」の標柱です


南東側から


南側から

南西側から見ました
*目通り幹囲が11mもあるのにあまり知られていないのは、すぐ近くに日本一ののイチョウ「北金ケ沢のイチョウ」が在るせいかもしれませんね~
では、次はすぐ南側の「関の甕杉」へ行きましょう

国道101号憩いの駐車帯


駐車場脇には「漁師カフェ網小屋」です

駐車場から、国道101号線と旧道に挟まれた窪地に目的のイチョウです


西側の駐車場から見ました




ズームアップしてみました



下(窪地)へ降りました


祠があります



太い幹を見ました、目通り幹囲11.0mの巨木です


枝から太い乳柱(気根)が地面まで深く届いています




北東側から



東側から


観音像です、名前は「銀杏観音」ですね


町の巨樹・古木の標柱です


「古を偲ぶ」の標柱です



南東側から


南側から

南西側から見ました

*目通り幹囲が11mもあるのにあまり知られていないのは、すぐ近くに日本一ののイチョウ「北金ケ沢のイチョウ」が在るせいかもしれませんね~

では、次はすぐ南側の「関の甕杉」へ行きましょう
