高杉尾上山地区は、弘前市役所の北北西約9km、弘前市役所親和出張所の南西約4kmところ
弘前市役所親和出張所前から、県道37号線を北西へ、約400mで左(南西)への県道133号線へ
道成りに約2.9kmで丁字路を左(南)へ、約2kmで広い交差点を右(南西)へ
約200mの道路右側に住吉公民館があり、すぐ先南西側に北東向きで身代地蔵尊の鳥居が見えます
前の道路脇に車を止めさせて頂きました
鳥居です
境内に入ると身代地蔵尊の社殿です、社殿の上をハリギリの枝が伸びています
社殿の右(北西)側に目的のハリギリです
東側から、3本のハリギリが合体しているようです
南東側から
南側から
説明版です
保存樹
樹種 ハリギリ
指定 第24号
指定年月日 平成9年7月23日
所有者 住吉町会 身代地蔵尊
説明 青森県内にはハリギリの大木が多く、津軽地域にも珍しくない。
しかし、ここのハリギリは3本が合体していると思われ、全体が極めて壮大で特異な樹形をしており、特に枝張りはハリギリの大木の多い青森県内でも最大級である。
樹齢推定200年以上
弘前市
大枝は境内から南側の道路まで出ているようです
根元には石碑が並びます
また「ピーピー」という鷹の鳴き声が聞こえます
上空では、鷹とカラスが空中戦をしていました
岩木山を見ました
では、次へ行きましょう
弘前市役所親和出張所前から、県道37号線を北西へ、約400mで左(南西)への県道133号線へ
道成りに約2.9kmで丁字路を左(南)へ、約2kmで広い交差点を右(南西)へ
約200mの道路右側に住吉公民館があり、すぐ先南西側に北東向きで身代地蔵尊の鳥居が見えます
前の道路脇に車を止めさせて頂きました
鳥居です
境内に入ると身代地蔵尊の社殿です、社殿の上をハリギリの枝が伸びています
社殿の右(北西)側に目的のハリギリです
東側から、3本のハリギリが合体しているようです
南東側から
南側から
説明版です
保存樹
樹種 ハリギリ
指定 第24号
指定年月日 平成9年7月23日
所有者 住吉町会 身代地蔵尊
説明 青森県内にはハリギリの大木が多く、津軽地域にも珍しくない。
しかし、ここのハリギリは3本が合体していると思われ、全体が極めて壮大で特異な樹形をしており、特に枝張りはハリギリの大木の多い青森県内でも最大級である。
樹齢推定200年以上
弘前市
大枝は境内から南側の道路まで出ているようです
根元には石碑が並びます
また「ピーピー」という鷹の鳴き声が聞こえます
上空では、鷹とカラスが空中戦をしていました
岩木山を見ました
では、次へ行きましょう