針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

大河原峠に行ってみるか!?。 (1)

2009-10-16 21:47:47 | 立科・信州の話。

 山は、今、紅葉の真っ盛り・・・かと思いきや、なんだなんだ、紅葉が進んでいる所とそうでない所がある。今年は、エルニーニョの関係で日照が少なかったせいか、赤い所が汚いぞ。

         
    針が勝手に「ヌルデ」だと思っているのは、かなり赤くなってきたよ。

 でも、針の所の、ハウチワやヤマボウシは、まだ全然、赤くない。ということは、針の所は結構、その中でも、暖かいので、急な冷え込みが無いという事なのだ。 

         
         ヤマボウシはまだ赤が点々としている。

         
        ハウチワカエデもところどころだけ。

 豊さんと弥次・喜多を決め込んでいる針は、紅葉の綺麗な所に豊さんを案内しようと決め込んだ。途中以前から聞いていた、「夢の平公園」に立ち寄る事に。

 とは行っても、大した広さのところではない。が、此処からの眺望はなかなかいいぞ。「お、遠くに見えるのは白樺湖じゃないか!?。」

        

 眼下に見えるのは針達のいる「女神湖」だし。車山のスキー場も見える。ここもイッチョ前の景勝地なのだが、自然の中では大した事がないんだね。

         
 こう見ると女神湖も開発されてなくて、綺麗ですなあ!。

        
 あれれ、下に見える道路は通って来た道だっけ!?。ま、いっか。先に行ってみるとしよう。

        

 以前行った「御泉水公園」に再度行ったのだが、何かいまいちだ。森が赤くないよ。 で、ここで引返したら、意味がないので紅葉の名勝で有名な「大河原峠」を目指すのであった。道が狭いなあ!。大きい車がきたら、すれ違いができるかね?。

 「ふーん」。      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする