針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

初の芝公園ワン友の会

2013-02-13 20:34:35 | 日記

先日、多分こういう会は初めてだと思うけど、ワン友の会を新年会を兼ねて行いました。でも、針は風邪を拗らせて、とっても調子がよくありまへん。折角針が声を掛けてそれに賛同して集まってくれたんですがね。
集まった面々は下の通り。

            
 この会の中心人物「子宝社」ペットシッターのAさん。       アポロご夫婦 ジャック ラッセル                  針に盆栽をくれた「モカパパさん」ロングダックス


            
       モモちゃんのママさん ロングチワワ                         豆芝「八重ちゃん」パパ                メロンのママさん トイプー

と、凛とレオの親父の針の8名です。ま、日ごろから仲良くしてますんで、すんなりと集まりました。皆、自分の愛犬自慢ではひけをとりません。みんな愛情に「馬鹿」が付くひと達ばかりです。

「え、一番の馬鹿は誰かって?」。それは「針に決まってるじゃん」

いつも皆さん、散歩の服装で、特に女性はすっぴんに近い格好できますもんで、おめかししてくるとまるで別人です。別嬪さんですなあ!。道で会ったら多分気が付かないで通り過ぎちゃうんだろうね。実際メロンのママさんが、平日公園に綺麗な格好で座っていた時、「針さーん!」って、呼ばれた時「一体何処のお嬢さんだろう?。」「こんな人知らねーぞ」って思った事がありました。(笑)「こら針、何で分からないんだよ!?」って怒られちゃった。とほほ。

 このような集まりは過去にありません。ほんの一かけらだけの仲間で食事したりすることはありますが、これも「天の時」なんでしょうか!?。タイムリーというのは、凄いね。人の意見はなかなか纏まりませんが、「その時」に当ると、あっと言う間に、「やろうやろう」と、いうことになります。

やはり、「ワンコを愛する」という共通の気持ちが通じあっているからだろうね!。

場所は針の地元の満州香です。満漢全席みたいではありませんが、料理の品数は沢山あります。ここのいいところは、小皿もあるという事です。中華は4、5人位で食べるのがいいんですが、2,3人だと大皿だと、持て余して、いろいろ食べる事が出来ません。それが小皿だといろいろ食べれます、それがいいんだなあ!。それにここの甕の「老酒」が美味しい。

                                  
    手前にあるのが黒酢のあんかけ。一度食べてみ!。              針は大甕から汲んでくる老酒を)常温で飲むのが好きです。砂糖なんかいれないぞ!。

ここの看板メニューの「黒酢のあんかけ豚」が最高です。最初色が真っ黒なので気が引けましたが、食べると美味しい!。皆も良く食べて頂き、2皿目も頼みましたぞ。

美味い物喰えば気持ちももっと打ち解けますね「また近いうちにやろうっと」

でも裏隣にある「焼き鳥どんどん 加寿賀(かすが)もお手軽で美味しいので、そっちもいいかなあ!?。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする